ギターエフェクターと時々ハンダ

ギターエフェクターと時々ハンダ

初めまして!
ここはギターエフェクターやエフェクターの自作、その他バイクや映画なんかの趣味丸出しのブログです^^

Amebaでブログを始めよう!
こんにちは
今日はエフェクターについて書こうと思います

知らぬ人はおらぬであろうBOSSのBD-2です
BOSSの中でも人気があり名機と言われていますよね

さて、今日は机の上にBD-2が転がっていたので
こいつについて書いていきます^^

$ギターエフェクターと時々ハンダ
BOSS BD-2

公式サイトを見てみると

心を揺さぶるブルージーなオーバードライブ

とありますね
では今日は前回紹介したレスポールとフェンダージャパンのストラトに繋いでみていきます

まずはレスポールです
ツマミは全て12時から

BOSSのエフェクターはツマミを12時にセットした時に
そのエフェクターの基本的なサウンドが楽しめるように設計されている
ってどっかで聞いたことがあるので12時から試していきます(笑)

では早速レビューです!
歪みの質は少しドシャっとしています
TS-9に見られるようなマイルドさやきめ細かさはなく
どちらかというと粒が粗めでトゲトゲしいかんじです

サスティーンはほどほど
ゲインを上げるとある程度伸びますね

コンプ感は絶妙です
これはいいですね…
TS-9程きつくもなく、エッジが消えることもありません
ほんとにちょうどいいですね~
ハイが暴れ気味ですので低音弦の輪郭もしっかり残っており
とても気持ちのいいドライブサウンドが楽しめます

次はゲインを三時程に上げてみました
かなり歪みますw
ここまで歪ますと荒々しさばかりが目立って
少し下品な歪みになってしまうのでちょっともったいないですね

僕的にはゲインは0、トーンを九時半
あたりのセッティングが好きですね
基本的に僕はゲイン低めで、歪みが欲しい時だけピッキングで出す
って感じなんで、レスポールにはゲイン0でもちゃんと歪みます^^
これでコード弾いたり、カッティングしたりってのがおすすめです!

では次はストラトで
あんまり普段ストラト弾かないんでパワーの弱さに驚きました(笑)

ストラトに繋いだ時は「!?」ってなりました
かなりイイですよ!

レスポールで下品に感じた歪みもストラトのパワーならちょうど良いです
やはりマイルドってことはないですが粗さもちょうど良くなり
コントロールしやすいです

ゲインを十時、トーンを九時半
あたりが僕にはツボですね

全体的に感じたことですが結構ピッキングニュアンスが出ます
僕はあんまりBOSSのエフェクターって
ニュアンスがあんまり出ないイメージだったんですが
ちょっと見直しました

そこで裏蓋開けてみました

$ギターエフェクターと時々ハンダ

なるほど
BOSSの回路では珍しくパターンを広めに取っていますね

よくハンドメイドエフェクターのポイントトゥポイントで作られたエフェクターは
レスポンスがいいなんて言われますが
これは回路に使われる電子部品の足同士を直接ハンダ付けしているので
普通の基盤パターンにハンダするより電気の通り道が大きいので
結果レスポンスが良くなるんですね

BD-2は基盤のパターンにハンダ付けされてますが
見てわかるようにパターンを隙間なく使っていますよね
これが要因で電気の通り道が大きくなって
レスポンスの良さに繋がっているんではないですかね

では総評として6/10点!
って感じですかね

全体的に狙いのブレたエフェクターなんかと比べると
コンセプトもしっかりしていて、オリジナリティもあって
何より安い!コストパフォーマンスを考えるとなかなかいいエフェクターです

少し気になるところとしては
レスポンスはいいんですが、少し分離感に欠けるかな…と
特に僕はレスポールばっかりなんで(しかもバッキングにまわることが多いんですよね…w)
どっちかって言うとストラトによく合うエフェクターって感じです

歪みの粗さも心地よく圧縮感も絶妙でその辺はなかなか好感が持てます
なんか奥のほうでなんとなくシャーシャーいってるような音がちょっと気になります

全体的にはまとまっていて、この値段を考えると
なかなか完成されたエフェクターなんではないでしょうか
名機と呼ばれるのも納得

でもちょっと僕には合わなかったかな^^;(笑)






初めまして、アズです。
今日が初記事です!
このブログはギターの事とかエフェクターの事とか主に僕の趣味をつらつらと書いていこうかと思い始めました。
ギターが好きだ!って人よろしくお願いします♪

では記念すべき初投稿ということで今日は僕がメインで使ってるギターを紹介したいと思います。
$ギターエフェクターと時々ハンダ-LP
Gibson Historic Collection 1958 V.O.S.

僕が初めて手にした高価なギターです(笑)
僕はジミーペイジが大好きなんでやっぱレスポールでしょ!って事でいろいろ探しまわりました。
残念ながらペイジのNo.1の様なブリッジ辺りにうっすら見れるトラ目はありませんが色はなかなかいいんじゃないか!?って自己満足に浸ってます。

このギターを手に取った時はネックの太さに驚きましたね。
僕自身薄いネックのギターが好きであんまりこういう太いネックのギターって持った事無かったんですが、いざ握ってみるとすっと手になじむんですよ、すごいぞギブソン!
最初は予算的にもギブソンのスタンダードモデルのギターから探していたのですが気がついた時には買っちゃってました…w

このギターは2007年製なんですが僕が買ったのは2008年、この年のスタンダードモデルのレスポールには確かピックアップにバーストバッカーproが乗っていました。
とてもパワーが強くてハイもよく出て全体的にきらびやかな印象を持っていたのですが、ヒスコレの出音は予想を反するものでローはゴスッゴスッ!と乾いていてコンプ感もなく全体的なパワーも弱めに感じます。バーストバッカー2の特徴的な音とでもいいましょうか。
よく良いギターはレスポンスが良くて弾き手のイメージが~ なんて聞きますがこのギターから受けた印象はまさに”リアル”
些細なミスも許しません!全部そのまま音にします!って感じでほんとヘタクソがモロバレしちゃいますよね(笑)
クリーンはとてもピュアで繊細です。ピッキングニュアンスを余す事無く再現してくれますよ。

そしてボディの鳴りにも感動しましたね。ボディというよりネックですかね。左手にバシバシきます。なんか変な表現ですが触ってる音が出てるって感じですかね。”あ、ギターって楽器なんだ”ってこのギターを弾いて痛感しましたね。
先ほど触れたこの極太ネックですが慣れてくると逆にもう太いネックしか握れなくなっちゃいます。極太ネックならではのアタック感が絶妙に気持ちいいんですよ。

さぁこんな感じの僕の初ギブソンでしたが、音も何よりですがやっぱりこのルックスに惚れちゃいましたね(笑)
このギターはV.O.S.といってヴィンテージオリジナルスペックの略なんですが、各金属パーツに軽くエイジド加工がかかってます。
それは小さなネジの一本一本にまで細かく施されています…
同じシリーズでグロスフィニッシュというものも出ているのですがV.O.Sはグロスフィニッシュに比べてちょっぴり安いんですよね、ヴィンテージ好きの僕からしたら美味しいとこ取りでそんなところも気に入ってます。それはもう、ギター見ながら酒が飲める程ですよ。

なんだか良いとこばっかり書いちゃいましたが総合的な僕の印象としては”ちょっと使いにくいかも…”です(笑)
やはりスタンダードモデルは毎年モデルチェンジを繰り返して売られている訳で、その課程で今の音楽スタイルにあった商品を作ってるんですね。それと比べるとヒストリックコレクションと言うのはヴィンテージのオリジナルレスポール、主に”58”、”59”、”60”年に作られたレスポールを限りなく近い状態で再現しましょ~ってのがコンセプトなんで今の音楽スタイルにマッチするのか、と言われると僕はスタンダードでもいいんじゃね?って思っちゃったりするのが本音です。
しかしギブソンの中でもハイエンドモデル、素晴らしいシリーズである事は確かです。このトーンはこのギターでしか出せないな、と感じた事は幾度となくあります。
そういった意味では一度手に取って、実際に弾いて実感していただきたいですね、甘いトーンに酔いしれること必至です!