鼻歌を歌うしぐさの心理学について、
解説していきます。
鼻歌を歌うしぐさにつきましては、
快適で楽しい心理状態を表しています。
何か嬉しい出来事があった時も、
鼻歌を歌います。
逆に、楽しい気分でないと、鼻歌など
歌おうとは思わないものです。
ためしに、つらくて悲しい気分の時に、
鼻歌を歌おうとしてみてください。
歌えないですよね。
ですから、鼻歌を歌っている人を見たら、
「何か、いいことあったのかな」とか、
「陽気で楽しい気分なんだな」と
判断してください。
特に、いつも鼻歌を歌っている人がいたら、
その人は、幸せな人生を送っている人と
判断することができます。
いつも心の中が楽しい気分で
満たされているので、
鏡の法則により、楽しい出来事が
たくさん起こるようになっていきます。
そして、どんどんどんどん
人生が楽しいものになっていくのです。
できましたら、あなたも
いつも鼻歌を歌えるくらいに
楽しくて幸せな気分で
いてほしいものです。
引き寄せの法則というものがありまして、
楽しい気分、幸せな気分でいると、
本当に楽しくて幸せな出来事を
引き寄せることができるからです。