こんにちは。

 

 

受験組(2024)なのに、、休みの日は、朝から倍速でアニメを見ながら、かなり自由に過ごしている息子。

 

最近、学校のタブレットを使ってのスクラッチが、趣味として追加され、ますます生活習慣が、中受生活から遠のいている疑惑があります。

 

4年生では、学習習慣を身につけるってことが、一番大事らしいが、、大丈夫なのか、、、

 

 

実は、入塾の際、個人塾の先生からは、「五年生からは、本格的なペースでいくので、習い事なども全てやめてもらう事になるからね。」と、言われていて、

 

五年生から大変になるんだー、と、息子も自覚しているんです。

 

 

で!

めちゃくちゃ都合よくでてくる言葉が、、

 

五年生から大変らしいから、今のうちに!

ゲームやっとこう!テレビ見とこう!遊んどこう!

 

 

 

塾からのわずかな宿題も、まぁまぁな後回しにして、学校の宿題も、もう、ぎりっぎり!も、ぎりっぎり。

最終的に、かなり雑だがなんとかこなすー

という状態です。

 

 

 以前は、母の理想的な時間配分で動かない息子の姿勢や態度など、ほぼすべてに、

 

 

えっ!今やるの!

 

宿題おわってるの?

 

先にやったら、いいのに!

 

まだ、やってないの?

 

いつになったらやるの?

 

もう、こんな時間なのに、何もやってないやん!

 

 

と、いう反応しかしていなかったことに気がついて、、

 

あー、、、こりゃ、母は、負のエネルギーを使って、自ら疲れにいってるんだな、、、と

 

 

 

自ら疲れるのやめました。

 

 


そんな暇あったら、ちょっとでも学習にもつながるような面白い本を、探して、息子の部屋に置いとこう!

 


 

☆息子自ら読んでたら、  母!やりました!キラキラ

 

★興味なしなら、  母、負けました、残念!ガーン

 

 

みたいな、ちょっとしたゲーム感覚で、ここ数週間やってみたら、、、

なんだか息子も、以前より母への態度が、良くなってるんですよね、、、

 

読書の時間も増えてきてるー。

 

 

 

やっぱり言われてやるのには、反発心がでちゃうんですかね。。

 

思い描いていた学習スタイルとは程遠く、、、、

我が子にできることの中から、やるしか、しかたないのかな・・・

 

 

都会で、一人っ子、親族は遠方、いとこもいないし、家での遊び相手は母くらい、ボール遊び禁止の公園に、動物禁止のマンション生活で、中受を見据えた先取教育もしてこなかった、、、テレビやYoutubeの映像をみることぐらいが楽しみな家庭。

 

 

そういう環境で、こんな生活をさせてきてしまった我が家の生活習慣を、簡単には変えられないのでした。(あきらめ?!)

 

 

ということで、残り2年以上はある中学受験への取り組み方というか、とらえ方を変えてみました。

 

 

残りの4年生生活は、ひたすら本だのみで、知識を増やしていけるよう、母も本探しに奔走したいと思います!

 

 

こんな息子が読めた本も、少しづつ、書いていこうと思います。

 

 

 

こんな記事ですが、読んでくださり、ありがとうございます。ラブラブ