☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

この記事は、中受対策出遅れ小学生が読めた本の読書レポです。(やることがなくなると、息子は、テレビやゲームにいってしまうので、その時間を阻止するために、乱れうちのように、母が本を与え続けています。)なんの参考にもならないようなレポですが、、読書記録がわりに・・・書いてみようと思います。

☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆

 

こんにちは。

のんびりゲーマーの息子が読めた本の紹介です。

 

 

 

「鬼滅の刃」ノベライズ

 

 

●集英社 みらい文庫

「鬼滅の刃」ノベライズ

運命のはじまり編、鬼殺隊編、無限列車編、遊郭編

原作:吾峠呼世晴

著:松田朱夏

 

 

 

 

今日は、、、来週9/25フジテレビにて地上波初で映画「鬼滅の刃無限列車編」の放送があるとかで、

アニメの総集編みたいなのやってるんですが、、、

 

息子は、映像の「鬼滅の刃」見たことなかったので、、、、

ノベライズ片手に、アニメにくいいっちゃってます。

 

 

 

あんなに流行ってたのに、鬼が怖くてアニメが見れなかった息子ですが、一年たって少しは成長したようです! 

 

 

 

ノベライズの良さは、やっぱり絵がない分、状況描写を活字で理解したり、自分で自由に想像したりするのが楽しいんです!

(が、遊郭編では、マンガの挿絵がかなり入ってきます。)

ですので、息子は自分が想像してた物と、どう違っていたかを確認したいみたいで、、読みながら、見ながら、忙しそう、、、🤣

 

 

 

 

 ちなみに、無限列車編のノベライズは、JUMP j BOOKSからもでているのですが、著書が矢島綾さんで、みらい文庫の著書とは別の方ですが、やや大人向け、描写が深いみたいです。こちらもトライしたいところ。

 

 

 

こんな記事ですが、読んでくださり、ありがとうございます。ラブラブ