大規模修繕工事中、ベランダの鉢植えはこの様↓ に並べています。
窓とキャットタワーの間に少しスペースを開けて鉢を並べ、猫様の鉢へのいたずら防止&目隠しのため、葦簀を立ててます。
が、葦簀を超えて葉が見えてるのが、わかるでしょうか?
そして、その葉を猫様が狙っています

というか、齧られました

これはアイスバーグ(バラ)の葉です。
なんなんですかね?
バラ科の葉は猫的にはサラダバーとかデザートなんですかね?
ラベンダー、カポックには見向きもしません。
あぁ、でも以前大葉は齧りましたね。キャットニップは齧らなかったのに…
話が逸れましたが、アイスバーグです。
その葉が猫様に狙われている件です。
アイスバーグは昨年、大苗2鉢を冬越し失敗で枯れさせ、練習用に購入しました。
一本立ちの樹形を嫌って年明けすぐにゲンコツ剪定し、現在この様↓ になってます。
一本立ちアゲイン

いえ、これはこれで問題ですが、今回はそこではなく、枝先の葉が猫様に狙われている件です。
猫様のターゲットから外れるため、そして一本立ちをなんとかするため、蕾が出来始めて残念ですが、一番花は諦め剪定する事にしました。
アフターがこちら↓
だいぶ下の方で切りました。
サイドシュート、たくさん出して貰いたいです。
ところで、アイスバーグはベーサルシュートが出にくい品種なのでしょうか?
一本立ちのち一本立ちという結果にワタクシ愕然としているのですが

エマさんに続きカテゴリ分けをいつするのかが悩ましいアイスバーグです。