昨年、バラ5鉢のうち3鉢の冬越しに失敗したワタクシ。
なので、5月に練習用に超初心者向けのバラの新苗をホームセンターで購入しました。

それがアイスバーグで現在の様子がこちら↓

ひょろひょろした一本立ちの苗で芋虫1アブラムシ複数付いていましたが、結構立派に育ちましたニコニコ

と、思いますでしょう?
でも、やっぱり一本立ちなんです↓

初心者向きというだけで選んだアイスバーグですが、咲き始めの花は可憐で美しく、エマさんよりも花持ちもよく、かなり気に入ってしまいました。
さすが殿堂入りのバラです爆笑

が、樹形がイマイチ気に入りません。

という事で、全てをリセットするげんこつ剪定を行いました。
バラの冬剪定は通常1月下旬〜2月上旬ですが、株元に近い位置は芽が出るまでに時間がかかるので、通常の冬剪定時期よりひと月早くやるそうです。

ばっさり切った結果がこちら↓

だ、大丈夫ですかね???
一番花が咲いたらアイスバーグのカテゴリを増やし、万が一(もしかすると十が一かも滝汗)失敗したら、我が家ではミニバラのみの栽培になりますゲロー

切り口には癒合剤を塗ってます。

そして、成功したことはないのですがゲッソリ、保険で挿し木にも挑戦しようと思ってます↓

季節的に挿し木には向かないのですが、根が出るまで洗面所(窓ナシ、一番室温が安定)で管理していこうかと思ってます。

もちろん失敗すれば、以後の登場はありません滝汗