台風後、なかなかスッキリしたお天気にならず、水やり頻度を減らせて有難い感じではありますが、いかがお過ごしでしょうか?

残暑がおさまったら多肉さん達をどうにかしないとなぁ、でもどうしようかなぁとグダグダしているのですが、時間は止まってくれないようです滝汗

まず火祭りだか紅葉祭りの親株さん。
子株がぴょこぴょこ出てきてこんな感じ↓になっているのですが

なんか上に伸びてきました↓

たぶん伸びた先には花が付くんだろうなぁと予想してます。
火祭りだか紅葉祭りは花後にどうするか決めたいと思います。


次に割と急いで今後の事を決めた方がいいよねっていう株がこちら↓

ブロンズ姫(推定)です。
この様に徒長して倒れた株が、このブロンズ姫以外にも多数あります。
これは今年最後の仕立て直し、先端を芽挿しにして育てなおしたいと思ってます。
もし、その後も徒長する様なら、満員電車の様にぎゅうぎゅうな寄せ植えにして、それぞれの株が倒れない様に互いを支えあっていただこうかと思います。

ブロンズ姫は茎の途中から根っこが出てます↓

これは急いだ方が良さげですよね?


嬉しい変化もあります。
原因不明ですが突然葉がぼろぼろ落ち出して、茎の途中が腐った様になっていたのっぽさんこと宝珠(おそらく)
これまでの葉は全部落ちたのですが、新しい葉が出て、その新しい葉は落ちてきません。
回復の兆しと考えていいんですよね?


今後も順調に回復していくのかは謎ですが、途中で諦めてしまわなくて良かったですニコニコ