昨夜、唐突に思ったのですが

我が家のベランダの先には駐車場と道路を挟んで24時間営業のコンビニと毎日24時まで営業のドラッグストアが並んでいて

うちのベランダ、夜も明るいんだけど、植物的にどうなの?

と。

ぶっちゃけコンビニが徒歩1分なのはめっちゃ便利でして、マンション選びの一つのポイントになったわけですが、

昨夜、コンビニの照明に照らされるワンダーイエローに気がついて「これって大丈夫なの?」と今更ながら思ってみたり滝汗

まぁ、大丈夫じゃなかったとしても対策なんて、夜間はベランダの奥に移動させるくらいしか思いつかないんですけど。

ベランダに面した窓には遮光性の高いカーテンを使っているので、室内の照明はあまり心配してなかったのですが、コンビニは盲点でした。

大丈夫って信じたい!


先日、大葉を収穫して食してみました。
グラタン皿にズッキーニ→ベーコン→大葉→トマト→チーズと重ねて魚焼きグリルで焼いてみました。
焼いたので硬さは感じませんでしたが、風味はダメでした。
辛うじて大葉を使ってるなと感じる程度の香りしかなくてダメダメでしたえーん

次はそのまま刻むだけして納豆に混ぜて食してみたいなと思いますが、この風味のなさはなんですかね?

肥料が多いんですかね?
控えめの時は育ちが悪かったんですけど?

シソ科の植物をベランダで栽培する場合、水を好む物や半日陰ではダメな物は育てるのが難しい気がします。

グラタン皿を魚焼きグリルで使用する場合、直火okの物でお願いします。