一時期存続が危ぶまれたグリーンアイス。
3月からはモリモリ勢いがまして、一番花が咲きました。
とりあえず一輪。


一番花の一番目に咲いた花です。
蕾はたくさん付いてますので、もっと咲いた状態の写真はまた後日。

回復が嬉しかったのでフライングです。


さて、昨年のグリーンアイスの花がら摘みとか花後の剪定は、各々の花が満開過ぎたら各々ちょこちょこ切っていき、房咲きのおおよその花がなくなったら切り戻すって感じでやってました。

図解すると↓

赤線部分をちょこちょこ切って、最後に青線といった感じです。

昨年、グリーンアイスの成長異常があったわけですが、このちょこちょこ花がら摘みがよくなかった? と考えてます。

グリーンアイスは非常に花もちがいいです。一週間以上、最長半月くらい咲いてます。
ので、ちょこちょこ剪定を始めて最後の青線を切るまでにひと月以上かかったりします。

全く根拠はないんですが、このひと月以上が気になるかな? と。


というわけで、今年は蕾が残っていてもある程度の花が咲いたら、いきなりドンと青線で切ろうかと思っています。
少々花を楽しむ時間が短くなりますが、どうしても気になるので。

しかし、それでもおかしくなるようなら………
どうしたらいいんですかね?滝汗