多肉植物を買った時、思い描いていたのはギュウギュウに寄せ植えて、成長はゆっくりしてもらうため肥料は極少量で、できるだけ長く寄せ植えの状態を保ってもらおうという事でした。

が、カット苗で購入した多肉さん達は最初の根出しで失敗。最初のギュウギュウ寄せ植えの維持は難しいと判断し、分割寄せ植え&水も肥料も十分に与えて……と予定が狂いまくりました。

多肉さんは想定外な事ばかり起こり、多肉さんの気持ちがさっぱりわからず、お世話もどうすればいいの。゚(゚´Д`゚)゚。 といった状態です。


そんな多肉さんが、またワタクシを悩ますのです。
まず、以下の写真をご覧下さい↓
{35D411A3-3814-4614-9374-02B121969C64}

上半分と下半分で様子の違いがわかるでしょうか?
下半分は徒長した様に葉と葉の間隔があいてます。
が、上半分はぎゅっと詰まってます。そして、葉が小さい。
まるで、上に子株が乗ってる様です。
これって、切って仕立て直せって事ですかね?
特に右下の多肉さん、上半分の方が本来の姿っぽいんですけど?

仕立て直すなら今のうちだと思うのですが、2月にカット苗状態でやってきたのに、もう切っちゃって大丈夫なの? とか思うと、ホント多肉さんの気持ちがわからない。どうすればいいんですかね?