花もちのいいバラを買うか食欲を満たすために実をつける何かを買うか迷っていましたが、食欲が勝ちました。

そんなわけで、ラズベリーです↓
{A54FFCF2-A307-40D3-82C2-827A91F4A486}

左が一季なりのモミジイチゴ。
右が二季なりのワンダーイエロー。

どちらも挿し木苗で、花芽も付いてるのでもしかすると来年実をつけてくれるのかもしれませんが、ご覧の通り貧弱な苗ですし、苗を植え付ける時は2〜30cmに切り戻すらしいのでそうします。

切り戻したところ↓
{E9A73115-273E-45C9-A7CE-40BDDFE521AF}

切った先端は、失敗前提ですが挿し木にします。
瓶にミリオンAと水を入れ水挿しで発根を待ちます。

そして、苗を植え付けたところ↓
{AA3C81B9-5889-46F4-9E63-9B2728DA18AB}

用土はベラボンMです。
ラズベリーは弱酸性の用土がいいらしいのでくん炭はナシ、ph調整用のミリオンと元肥としてマグァンプを加えています。


ラズベリーはバラ科で猫様に安心安全(ブルーベリーはツツジ科で猫様にバツレッド)、また自家結実するので一株で育てる事ができる(ブルーベリーは別種の二株が必要)食べて嬉しい植物なので選びました(o^^o)

実際に実が食べられるようになるまでには時間がかかりそうですが、ミニトマトを育てている時に猫様がちょっかいをかけないか気にしながら作業してたのを考えると待つのもいいのかなって思います。