カット苗を寄せ植えた多肉さん達がギュウギュウな感じに育ってきました↓
4月の状態↓
それぞれをアップで見ると
途中経過を頑張って写したよ写真↓
赤丸なんか葉の大きさと背丈が違い過ぎて全く別物に見えますが、同じ物です(;´Д`A
で、植え替え完了後↓
自分でもそうかなぁって思ってますし(;´Д`A
推定火祭りか紅葉祭りが、主にギュウギュウの原因だったので、推定火以下略だけ単品で植え、残りは株分けしつつ等分に植え付けました。
うん、鉢を用意してなかったとかじゃないよ〜………(´・ω・`)
穴の空いていない容器にベラボン プレミアムで植え付けてます。
大きく育って欲しいわけではないので、元肥は入れてません。
月1〜2回、液肥を与えて育てます。
さて、葉がポロポロと取れるよ〜(´Д` )と言っていた推定ビアポップ(途中経過写真左下)
こうなりました↓
枯れておらず小さな小さな写真では写せない葉が出てきているので、切って培地に挿してみました。
黄色矢印は逆の根元。深く切り戻した残りって感じで植えてみました。
残りが、途中の茎についていた葉で、葉挿しにしてみました。
実は以前の葉挿しで失敗しているんですよね(;´Д`A
でも、推定ビアポップが本当にビアポップなら葉挿しで簡単に増えるそうなので期待したいと思います。






