ローマンカモミールが……

7/15
{E6784043-56E6-426F-A4B9-5C5859AE9493}

葉は枯れてますが、茎は辛うじて緑でした。


7/20
{ADD42ED9-5F83-4B21-8A48-446DE017D43D}

((((;゚Д゚)))))))


ローマンカモミールは多年草ですが、夏越しできずに一年草扱いって事もあるそうです。

一年草のジャーマンカモミールが秋に種まき翌年初夏に花が咲いてお終い、ではバラのコンパニオンプランツ的にどうなの? と思ってましたが、夏越しできなければローマンカモミールも似たようなもんですね……(´・ω・`)


ぶっちゃけカモミールよりもいおりの方がアブラムシホイホイだったので我が家でのカモミールの存在意義が、という事もありましたので、今後カモミールさんの再登場があるのかは謎です。

うーん、しかし、ハーブの定着率の悪さはそういう環境なのか腕が悪いのか……(´・ω・`)