ガーデニングにおいて、冬は成長がなく話題も少ないですが、夏もそうですね。
というか、どんどん具合の悪くなっていく様にオロオロするしかないというか。゚(゚´ω`゚)゚。

ラベンダーが順調? に枯葉が増えてます↓
{A694807E-7633-4D54-83E4-DA05A0DFA419}

奥の株元には新しい芽が出てたりするので、秋になるまでジリ貧でも頑張ってーと応援するのみです(;´Д`A

一応気をつけているのは、水枯れはさせないけど水やり頻度は控えめにしてます。
あと枯葉に水があたると腐るので、葉に水がかからないようにしてます。

まだ梅雨明けもしておらず、暑さの本番はこれからなのに大丈夫ですかね?


そして、順調? に枯れている組にカモミールもいます↓
{F8B13016-9A0A-447C-BCE8-95FB7DCEA483}

こちらも水やり控えめで夏を乗り切ってもらおうと思ってます。

また、ラベンダーとカモミールは現在肥料を与えてません。


逆に養分不足で元気がなくなった? と騒いでいたジャックフロストですが、こちらも枯れ組です。肥料追加が不味かったですかね(;´Д`A

{4BBFAD61-698E-4A8F-A2DD-19B5FC415382}

同じ様に肥料追加したグレコマは持ち直してきたので、どうしろと? という感じです。

持ち直したグレコマ↓
{4AC50436-AD42-4E34-A569-C4E684BA7083}


ガーデニングの成功の元は夏越し冬越しができるかできないかと言われますが、関西では冬より夏がヤバイって感じです。