一番花が終わったミニバラのグリーンアイス。
ずっと違和感がありました。
現在のグリーンアイスは↓
{77EC0F01-CA39-44B0-A9BB-C45015A984CD}

グリーンアイスは、ミニバラのウィンターマジックと同時に購入し、どちらも挿し木苗です。
なので、どうしても両者を比較してしまいます。

現在のウィンターマジックは↓
{50C26982-5308-4B45-AA79-48F827BF5218}

もちろん両者では樹形も違いますし、花のつき方も違うので単純に比較する事は出来ないのですが、私がグリーンアイスで違和感を感じる部分がこちら↓です。
{4C18000B-299B-4E5B-9478-61D2023C156F}

写真の真ん中付近なんですが、わかりませんよね?
ので、カットしました↓
{5C9DA602-2368-4129-8332-59637599459A}

葉が密集し過ぎていますし、蕾がないと思いませんか?

裏返しの写真↓
{E53A1891-41DB-43D8-BB70-2A5C84E5D93F}

赤矢印は二番花の新芽ですが、出開きになってます。
こういった枝が多いんです。

他にも↓
{4D5F7FEA-E77C-4990-A0E1-B540BF5C7A01}

黄色矢印の様に葉が2つ同時に出ていたり、赤矢印の様に3つの葉+出開きの芽(ピンク矢印)だったり……(;´Д`A

芽や葉が出やすいのはグリーンアイスの特徴ではあるかと思いますが、出開きの多さがグリーンアイスの特徴なのか挿し木苗の特徴なのか、私の栽培に問題があっての異常なのかはちょっとわかりません。゚(゚´ω`゚)゚。

万が一、挿し木苗のグリーンアイスが枯れてしまったら、次は接ぎ木苗で買おうかしらと思っていたのですが、迷いますね……