ミニバラのみよし野の下葉がこう↓なってました( ゚д゚)
葉を取り除いて気がついたのですが、黄色く枯れてきた葉がついた枝も状態がよくありません。
あれこれ整理したらこう↓なりました。
ミニバラの下葉が黄色くなる原因は、日光の過不足or水の過不足or肥料の過不足だそうです……
で? どれ? どれが原因??(● ˃̶͈̀ロ˂̶͈́)੭ꠥ⁾⁾
そんなわけで写真を遡ったり栽培メモを確認してみたりしたんです。
5/18 下葉が黄色になってるのが気になり出して撮った様な気がする写真↓
肥料過多?
みよし野は樹高が30cm程ですが、成長は旺盛でバンバン新芽が出ています。
よくバラの剪定で鉛筆や割り箸の太さとか竹串以下はとか言われてるじゃないですが、でもみよし野のメインの枝は竹串で針金位の枝にも花が咲いてます。
みよし野は特に芽かき等せず成長するままに成長させていました。
こんな感じ↓に(撮影5/18)
ので、野放図な成長で枝が増えすぎて諸々(日光にしろ肥料にしろ)足りなかったのか? と思っていたんですが、時系列的には肥料過多ですかね?
今回、下葉や不要?な枝を整理してこう↓なったのですが、
肥料過多の方も気になるので、固形肥料はできるだけ取り除いて、しばらくはハイポニカのみを与えようかと思います。