ミニトマトのぐるぐる誘引二回目を行いました。

こんな感じ↓
{86B76736-2A2D-468E-B885-4773AE6AAB9D}

全体像は↓
{6229C24C-0198-4A08-8092-B4CDF7502DA0}

上から↓
{87F667A1-D129-4E23-8A14-D4DCD1282257}

誘引にはマスキングテープを使ってましたが、ダイソーに園芸用テープ(テープ同士はくっつくけど支柱や植物にはくっつかない)があったので、これを利用しました↓
{E23397D3-0747-4BC8-A408-0754E070C19F}

 
また、花も咲いたので、ここで一度栽培記録のまとめです。
甘くて美味しい丈夫で初心者にも育てやすいということでミニトマトのアイコを種から育てることにしました。

2/24
一晩水に浸した種をスポンジ培地にまき、25度の温室で管理。

3/2
発芽。自作の簡易温室で日中はベランダ、夜間は室内で管理。
image

3/4
育苗ポットに植え付ける。用土はベラボン。水は用土が乾いたら。週イチで水耕栽培用の液肥(ハイポニカ500倍希釈)を与える。
image

3/12
本葉がでる。
image

4/4
一つの苗を選んでバラ培養土+ベラボンに植え替える。
image

4/24
花芽がでる。
image
image

5/2
脇芽かきとぐるぐる誘引(行燈仕立て)一回目。
image
image
image

5/8
開花。(写真は10日)
image