先日、エマさんのサスティは真っ青なのに水切れ〜と騒いでおりましたが、本日は朝青かったサスティが午後には真っ白で、私も真っ白に( ゚д゚)
だって↓
くてっとしちゃってるぅぅぅ〜と慌てて水やりしました。
水やり30分後にこう↓なりまして、漸くほっとできました。
しかし、朝大丈夫でも夕方ダメってパターンは初心者の心臓に悪いのでホント勘弁してほしぃと思ってしまいました。゚(゚´ω`゚)゚。
水やりがストレスになりそうですよ?
葉がわんさか増えるのは光合成で栄養を作る能力もアップするわけですが、葉から蒸発する水分量も増えるわけです。
そんな諸々のバランスが…とか初心者には当然わかりません。
とりあえず、蕾がつきそうにない枝があったので、それをカットしました。
花が咲かない枝に養分も水分もあげるの勿体無いですもんね。
本来なら赤丸部分に葉か蕾の元があるはずですが、ここで終了してます。
これで、エマさんの全ての枝先に蕾が付いてる状態になってます。たぶん……