第一次葉挿しの多肉さん、今はこうなってます↓
{8741CFB7-25C5-4B39-98B6-D862D800401A}

上の4つ以外は失敗かなぁと思っていましたが……↓
{F27534CF-EC33-4BD0-925D-BCC1B1F041F6}

小さな小さな子株が(о´∀`о)

そして、びっくりなのが、カット苗の根が出ずに切り口を更新してやり直しをした苗の葉と葉の間に子株ができてるんです!!

{EF2BB074-47B4-4F01-BC00-8CF85D8044BC}

これってこのままでいいんでしょうか?ちょろっと検索しても出てこないので、どうしたらいいのか困ってます( ゚д゚)

しばらく様子を見て、この部分だけカットすればいいんですかね……

第二次葉挿しも根が出るのを待ってましたが、うんともすんとも言わないので、メネデールと液肥を入れた水を含ませたベラボンに挿しました。
もうどうにでもな〜れ〜という気分です(。>ω<。)

{3E822CE1-57D3-4890-86E2-10DA36E17489}


この様にガーデニング失敗例も多いので、新入りは枯れなかったらお披露目がマイルールになりつつあります。
って事で新入りです。
ラベンダーや葉ニンニクと一緒に買ってました。

ブルンネラ ジャックフロストです。
{1F42B464-E280-4388-A1CF-D856D89F8E41}

室内の壁面ガーデン用に耐陰性の強い観葉植物を…と思い買ったのですが、何故かベランダ管理です。

{405358BC-9DA8-47DC-8535-F27D83A75089}

最初はこうでした↑
半月でこうなりました↓

{A880DC96-8201-4AF2-A864-59817FB2E51E}

花芽までつきました↓
{693ACE4A-72AC-4FFB-B6CC-CB81CB4E9820}

{BA7E2720-3C49-411F-AB20-2E96056E19D9}

ジャックフロストは完璧に名前買いです。
メガテン(←わからなくて大丈夫!)好きなので(о´∀`о)