スポンジ培地に種まきしたイタリアンパセリが発芽しました。
室内管理のスポンジ培地の種は12日で発芽です。
イタリアンパセリだけでなく、スポンジ培に種まきした方が発芽までの日数が短いですし、発芽率がいいと思いますが、発芽後の成長は徒長気味になる気がします。
ココピート直播きの種が発芽しないので、追加でスポンジ培地の種まきをしましたが、発芽までの日数の比較もできましたし、スポンジ培地の栽培はここで終了させようと思います。
ココピート直播きもいい感じに成長してますからね( ^ω^ )
そして、葉ニンニクも一部葉が伸びてきました。
コンパニオンプランツの意義って? _:(´ཀ`」 ∠):