見苦しいですが、我が家のベランダです。
気持ち西に寄った南向きのベランダで、写真は西を向いて撮ってます。

{F996381D-9D7B-41C3-86FD-5F75EA794AD6}

これまで赤丸部分(ベランダ中央から気持ち西寄り)に植物を配置してましたが、最近すっかり日が高くなってきて午後3時くらいからしか日が当たらなくなってきましたショボーン

光合成はできるくらい明るい日陰であるとは思うのですが、直射日光ももう少し当てたいと思うので、ベランダ東に配置転換しました。

{B3930E8E-85AD-456C-BF7B-50EF3B2904B1}

ここは正午過ぎくらいから日が当たります。(写真は昨日の午後2時くらい)

西日なのは気になりますが、しばらくこの配置でいこうと思います。

問題は夏場。夏は写真一枚目の青丸部分にしか日が当たりません。
真夏の直射日光はむしろ当たらなくていいのかな? という気もしてますが、場合によっては、バラ鉢だけ移動させればいいですかね?


さて、日当たりも変わってきましたが、水やりの頻度もそろそろ変わりそうです。
月曜日はバラの水やりの日、サスティ的に水やり不要状態でもせっせと水やりしてました。
が、今日初めてエマさんのサスティが白に変わってました。

{5621A701-EC7A-45D1-B761-B54C487C02A1}

まだうっすら水色ですかね?
ちなみにいおりとみよし野は真っ青でした。

エマさんは水苔でマルチングしてますし、土の乾き具合は目で確認できませんから、今後はサスティの確認をこまめにしていこうと思います(`・ω・´)


オマケでミニバラ写真。
ウィンターマジック
{63B5B702-CB76-41FE-877C-24868B6BF856}

グリーンアイス
{F995C152-E5A4-4A03-B82B-042F3C8F2E51}

色変わりの様子がわかりやすいですかね?
蕾が濃いめのピンク→ピンクの花が開花し→咲き進むと白っぽくなっていってます。
気持ちグリーンも入ってきてますかね?

細い枝に蕾がたくさんついているので、枝垂れています´д` ;
ハンギングにした方がいいですかね? トレリスに誘引ですかね?