エンドウ豆、順調に育ってます。

{2FA56955-0753-4E60-B3DB-3743C247ADBA}

中心の蔓が親蔓で赤矢印が子蔓です。
子蔓からは更に孫蔓が伸びるらしいですが、花は親>子と付きやすく孫までいくとほとんどつかないのでそうです。

水耕栽培でちまちま育てている状況なのである程度蔓の数を絞ろうと思い、よく育っている子蔓を2つ残し、後は摘みました。

{E1D10559-631E-4C2A-A55D-2CB14E369C45}


さて、エンドウ豆は発芽率の関係から1つのペットボトルに2つの種をまき、成長の悪い方をカットして間引いたのですが……

こうなってました↓
{BE7239F7-3EFF-4801-A070-2E46C5AEEA83}

間引き=親蔓の摘芯 とエンドウ豆が解釈したのか子蔓を伸ばしてましたキョロキョロ
逞しいですね。
もちろん子蔓もカットさせていただきました。
この後、孫蔓が4本出てきたらどうしましょう?