ミニバラ みよし野が到着しました。
やはりバラ1鉢ではぷちガーデンでも寂しすぎだろうと思いまして…

で、何がいいかなぁと物色してて目についたのは杏奈でした。アプリコットの花色に1m以下の樹高がエマさんの妹っぽいと。
でも、思ったんです。
色、被りすぎじゃない⁉︎
どうも私はオレンジ〜アプリコット系の色が好きなようです。が、バラは5鉢ルールを考えればもっと違う色がいいんじゃない?と思ったわけです。
それで、次に白〜ピンク系に絞って物色しまして、ボレロやパシュミナはどうかと思ったんです。
でも、ボレロを画像検索してみると中心の薄っすらピンクが薄っすら過ぎてほぼ白にしか見えない写真からくっきりピンクの写真まで「え?同じボレロなの?」と結構な衝撃がありました。
ただ、これはボレロに限らずどのバラにも言える事なので、そんなもんかと納得してましたが、妹は急がなくてもいいなって思ってたんです。
そして、コンパクトなバラと土を使わない栽培について色々調べてみまして、ミニバラとベラボンに興味を持ったんです。
その時見つけたのが、桜のような薄っすらピンクのミニバラ みよし野です。
耐暑性耐寒性病気にも強い超初心者向けのミニバラで、妹にと考えてたピンク、さらに樹高30cmのコンパクトさ…
買いでしょ?と即断即決でポチりました。
園芸ネットさんで6号鉢の大苗を買ったので、植え替え不要かと思ったのですが…
用意したのはベラボン プレミアム。
プレミアムは値段もプレミアムなので、使い心地もプレミアムを期待してますよ?と買ってみました。
ベラボンはかなりキツめにぎゅうぎゅうに詰めていきます。
植え替え後はこちら↓
持ち手があるので、ラティスにハンギングにしてもいいかもですね。