突如汗をかくと脇だけトンデモ臭がし出したお気に入りのTシャツ色違い2枚、脇は無事だが着たそばから生乾き臭のTシャツ色違い2枚。
それぞれの特徴は違うが臭うと言う点ではどっちがどうとも言えない。
とにかくもう着ることは出来ないが捨てるしかないのか、という話を長々書いたのが前回。
除菌系の洗剤を使うとか香りの強い柔軟剤とか太陽に当てて殺菌とか、そんな普通の事では済まないレベル。
(同じ要領で洗濯している他の物は全く問題ない)
着れないのに捨てれないので、もうやるしかない。
1 熱湯で煮洗い→普通に洗濯
2 ハイター系でつけおき滅菌→普通に洗濯
すぐに試せそうで効果がありそうなのは上記の2つ。
ハイターは色落ちや換気しないとヤバそうだし取り扱いに自信がないので、害のない熱湯に決めた!
とはいえ、熱湯なんか掛けたら縮む気がしていた。
でもハイターは怖いのでお湯を沸かした。
ティファールで。
正式なやり方は謎だが、直火で鍋で煮ると言うものから50度くらいのお湯でつけおき、沸騰したお湯でつけおきなど、けっこう適当だった。
うちにあった洗面器や調理用のボールは耐熱100度でバケツは耐熱120度になっていたのでバケツを使用。
バケツなら移動も容量も申し分なし。
消臭除菌の洗濯用の粉洗剤を入れて、熱湯でつけおきすることにした。
レディースの半袖Tシャツ4枚でお湯5Lほど使用。
黒2枚、モスグリーン、薄いグレー、長い菜箸で沈めていくのだが、お湯の色がみるみる変わって相当色落ちしているようだった。
※粉洗剤は漂白成分の入ってないものを使用。
そんでもって熱湯の蒸気で洗剤臭が充満して気管がやられそうなレベル。絶対お風呂でやった方がいい。
開始が22時を回っていたので朝までつけおきしようと思っていたが深夜2時頃に色落ちが気になりすすぎ、絞って今度は洗剤なしで1Lの熱湯に沈めておいた。
流したお湯は着色料か菌か分からないがけっこう独特の臭いがしたが、洗剤入れてたのでかなり誤魔化されてたと思う。
朝まで放置し洗濯機で普通に洗い乾いた時には全く色落ちは分からない状態で一安心。
そういえば心配してた縮みもなかった!
本日お気に入りの無印の方のTシャツ(脇だけトンデモ臭)を1日着てみた。
脇汗凄かったしトイレの度にチェックしたが、夜になってもマジで何にも臭いがしない!!!
やったーーーーー\(^o^)/
あんなにトンデモトンデモトンデモない臭いだったのに!!!
と、言うことで無印が復活したらもう言うことない!
また復活するかもしれなうし、どれくらい持つのか分からないけど、とりあえず脇だけ水で洗って洗濯かごに入れといた!
嬉しすぎて無印の結果だけで書いてしまったけど、せっかくだからもう一方の方も着てみて追記しておこう。
汗臭がとれなくなった服は捨てる前に煮てみよう!