x-ebinainstのブログ -5ページ目

x-ebinainstのブログ

X-TREME EBINAインストラクターのブログです

インストラクターの川野です!

 

X-TREME EBINAには大和支部があります!

 

海老名と大和は会員さんは出稽古で行き来できます!

ってなわけで今日は一路、大和へ。

 

大和支部は相鉄線大和、または小田急線大和駅を降りてすぐ近く!

 

 

駅を出てすぐウォーキングマップを発見。楽しそう。

 

道場近くにはモスバーガーがある。

 

ここがX-EBINA大和支部。モスバーガーの看板と色が似てる。

一階はおいしい総菜屋さん。よく大学芋を買います。

 

今日は大和駅周辺を散策してみた。

 

大和支部から歩いてすぐ、昭和通り。

八百屋さんから鮮魚店、飲み屋と情緒あり賑やか。

いつか練習後一杯ひっかけて楽しみたいもの。

俺、酒飲めないけど。

 

駅まで行って線路沿いをしばらく歩くと・・・なんと銭湯を発見。

オールドスクールな佇まいの銭湯があるとは。

練習後かな○わ君を誘っていってみよう。

 

昼練習して、銭湯に入って夕方に一杯飲んで帰る・・・そんな楽しみ方もありではないでしょうか。

 

さらに線路沿いを歩いていくと・・・。

でました大和名物(と勝手に思ってるだけ)BIGBANG!

珍しいことにアーケードゲームはごくわずかでサーキットやゴーカート?がある。

 

店員さんに許可をもらって撮らして頂いた。

室内でゴーカートとは。

 

俺は定番のバッティングコーナーへ

40球中ヒット性の当たりは、ひいき目に見ても4回のみ。

打率1割だった。

 

というわけで練習後の楽しみも沢山ある大和支部はいかがでしょうか?

手前味噌ですが打率1割の運動神経でも柔術は上手になりますよ。

 

あなたも柔術やりませんか!では!

 

X-TREME EBINA大和支部

http://yamato.x-ebina.com/

 

 

 

 

 

こんにちは♪

X-TREME EBINA海老名本部で主に火曜日にインストラクターをやらせて頂いている五味です。

柔術にハマりすぎて職場でも心配されるほどの自他共に認める柔術馬鹿です。

あっ、ちなみに職場はちょっとぽっちゃりな猫がいる動物病院です☆


最近は動物を抑えるのも力ではなく、寝技の技術の応用で抑えられるようになったんじゃないかと、何かにつけて柔術と絡めて物事を考えるようになってしまっているのでだいぶ重症ですね(^^;)


大学時代に友人に誘われたところから柔術を始めましたが、実はその当時は今ほど柔術に夢中ではありませんでした。

就職してからは週2回程度練習を継続していく

徐々にハマり始め、職場が変わりX-TREME EBINAと出会い、週5〜6日道場に通うほどどっぷりハマってしまいました。

柔術の頭と体の両方を駆使して行うという特殊さに惹かれたということもあると思いますが、

明るく楽しい道場の皆さんとの練習が楽しいというのが一番の理由だと思っています。




僕に会いに来いとは言いません!

ぜひ気の良いX-TREME EBINAの仲間に会いに道場に来てみませんか?

経験者も未経験者も、お待ちしてまーす(*^▽^*)

 

X-TREME EBINA海老名本部

http://x-ebina.com/

こんにちは!X-TREME EBINA大和支部インストラクターの小平です‼️


今日は私が、柔術をはじめることになったきっかけをお話ししたいと思います‼️

私が20代の頃はまだ、プライドやUFCなどの格闘技もまだ始まっておらず、格闘技をしているのは極一部のプロの方くらいだったと思います。


30代になった頃から総合格闘技を教えてくれる、道場が都内に出来はじめ、強い、ということに興味のあった私は週に1、2回、一時間半くらいかけて通っていました^ - ^

 

当時も柔術的な動きをする人はいましたが、当時パンクラスの高橋義生選手のファンだった私は柔術的な動きをする人を敵対視していました(笑)

 

その後転勤族だった私は、名古屋→函館→東京→神奈川と引っ越すことになり名古屋の格闘技道場が柔術メインの道場だったため、少しずつ総合格闘技から柔術にシフトしていくことになりました。

 

柔術の試合に出はじめたりしたのも函館時代からですね〜。

 

当時は地方の柔術大会があまりなかったので飛行機で東京に試合に行って一回戦負け、とかもよくありました。首都圏に住んでる人が羨ましかったですね。

その後、転勤を機に今の道場にお世話になり、今に至ります‼️

大和はまだ始まったばかりの道場なので会員さんのほとんどが初心者の方ばかりです。
あとで「あの時はじめておけば良かった、、、」と思うより、是非今はじめてみましょう‼️

 



X-TREME EBINA大和支部
http://yamato.x-ebina.com/

☆ X-TREME EBINAインストラクターブログ、第一回目は川野さんです ☆

 

インストラクターの川野です。

 

道場に来る理由は「強くなりたい」とか「痩せたい」「体力つけたい」と人それぞれだと思います。

僕は「楽しい」から来ています。

道着を着て、練習するだけでも楽しいですが「楽しい仲間」がたくさんできました。



練習後に八巻選手とラーメンを食べにいった写真です。

柔道社会人日本一のすごい人も「ラーメン食べにいきませんか?」
「ハイ!いきましょう!」の関係にw


キッズと一緒に温泉あがりにジョア飲んだり…。

道場に来るようになって「楽しい」日々を送れています。

※「ラーメン食いにいきませんか?」って僕が誘っても全然断っていいので安心してください(笑)


X-TREME EBINAでは僕のように目的が「楽しいから」に変わった方がたくさんいますよ(^-^)


川野