大和支部グラップリング担当の松本です | x-ebinainstのブログ

x-ebinainstのブログ

X-TREME EBINAインストラクターのブログです

はじめまして。大和支部で月曜日にグラップリングクラスを担当している松本大輔です。

 

MMA、グラップリングの試合を中心に出場しています。

 

 
今回は自分が格闘技を始めたきっかけについて書かせていただきます。
 
子供の頃からプロレス、格闘技を観る事が大好きでした。
 
特に格闘技スタイルのプロレス「UWF」系統は今でも大好きです。
 
しかし小学生の頃は身体がとても小さく体力も無い。
 
ドッジボールや相撲で女の子にコテンパンにされていました(笑)
 
そんな感じで何となく日々を過ごし、中学生になった時に一冊の本に出会いました。
プロレスラー高山善廣選手の「身のほど知らず」
 
この本には高山選手の生い立ちが書かれていました。
 
小学生の時には喘息で学校を休みがちだった事。
 
腕立て伏せが1回も出来なかった事。
 
そんな高山選手が努力を重ねてプロレスラーになった事。
 
この本を読み自分は衝撃を受けました。
 
当時、高山選手は新日本プロレスを暴れ周り、総合格闘技の試合にも出て、「プロレス界の帝王」と呼ばれていました。
 
そんな高山選手も最初は普通の…それどころか体力が無い少年だった。
 
もしかしたら自分も努力をすれば少しは強くなれるんじゃないか?
 
そして次の日から我流で筋トレとマラソンを始めました。
 
高校に入学する頃はサブミッションをやりたい!と思っていましたが、当時の自分は
 
「格闘技道場に入るには何千回スクワット出来ないと入門出来ない。」
 
「ブラジリアン柔術はブラジルに行かないと出来ない。」
 
と思い込んでいたので、高校で柔道部に入りました。
 
高校時代は少人数の部活でしたので好きに練習が出来ました。
 
練習は殆どタックルとアームロックでした(笑)
 
そして高校卒業後に格闘技の道場に入り、MMA、グラップリング、柔術に出会う事になりました。

 
 
身体が弱かった子供時代。でもちょっと勇気を出してみたら格闘技に出会い、人生が変わりました。
 
今はX-TREME EBINAに出会えてエンジョイしています。
 
代表の人柄がよく表れた楽しくて明るい道場です!
 

以上!今回は自己紹介でした!
 
次回はグラップリングについてお話しさせていただきます。読んで頂きありがとうございました!
 
大和支部では随時体験・見学を受付けてます!
 
グラップリングクラスは月曜日です(^^)