(さいたまの方言で「まだ生きてます」の意味)
おはこんばんちは。僕です。
最後の更新が3月の上旬でしたから
かれこれ2ヶ月弱更新してませんでしたね。
この間、多少環境が変わったので
少し落ち着いてから再開しようと思っていたら
例の緊急事態に突入して
何となくきっかけが無いのと
毎日流れ込んでくるヘビーなニュースに参っていました。
で、なにを書こうかも決められずにズルズルと…
まぁ、この手の積み重ねで
コツコツ作り上げていくものから人が離れる
最大の言い訳ですね。
かく言うワタクシも
もう良いかなと思っていたのも事実です。
そうやって一度切れた集中力は
なかなか回復しないもんですが
大した覚悟もなく戻ってくるのが自分流なのです。
自分が休んでる間に朱海平原での戦いが決着し
七つの大罪が終わり、
一歩は現役復帰しそうな
雰囲気を醸し出してる感じな流れなわけですが
その間に上司が変わってヤベー奴になったり
いや、前任もヤベー奴だったからベクトルが変わっただけかƪ(˘⌣˘)ʃ
コロナの対応で駆けずり回ったり
コロナの影響で自宅待機になったり
志村のショックで2、3日仕事が手につかなかったり
なんだかんだと振り回されて今に至ります。
テレワークも結構ですが
暴れたい盛りの2歳児を放し飼いにする我が家で
仕事なんて捗るわけがありません。
下手すると詰め込めば半日でできる仕事に3日とかかかります。
間の悪いことに昨今の働き方改革の影響で
夜中に会社のパソコン立ち上げると
本社から上司宛に警告が飛びます。
つまりムスッコが寝た後に
残りの仕事を片付ける訳には行かず
ただただ仕事が遅れていくのです。
そんなこんなでスイッチの切り替えもできず
平日から育児を手伝いつつ
ムスッコに朝から顔を踏まれながら
とにかくもらわずに気をつけるだけの2ヶ月でした。
しかし、いつ収束するのやらですが、
今回の件で本当に
テレビ、新聞のニュースを見なくなりました。
唯一ローカルニュースだけですね。
天気とやっているお店の情報、
近隣の感染者の情報でテレビは充分です。
マスコミって今の世の中に必要?
結論ありきの取材、
裏取りしてないフェイクニュース垂れ流し、
世論誘導ばかり。
しかるべき立場の人間や機関のツイートの方が遥かに信用できます。
ツイートならその場で他の人のコメントも読めますからね。
しかし、なんでそんなことを言っているのかの考察は大事ですね。
一見単なる感情的な批判に見えて恣意的な誘導だったりしますから。
本当に今回の件は誰がなにを言っていたのか覚えておく必要がありますね。
と、完全に疑心暗鬼になってますけど、
なんとか乗り切りたいですね。
今は心健やかに体調を整えておくしかありませんね。
それが一番難しいけどずっとテレビ見てるのは避けたいですね。
どうせ大した報道ありませんし、
感染者の情報なら河野大臣のTwitterチェックすれば良いしー