おはこうございました。
朝でした。月曜日でした。これから仕事でした。
また一週間のルール無用の残虐ファイトが始まります。
社会の荒波に揉まれて来るのです。
最近ワタクシの人生のスタイルでありました楽することに全身全霊をかけると言うやり方が通用しなくなってまいりました。
余力があるならもっとやれ。早くやれ。
早くやった時間でもっとやれと今まで見過ごしてもらえていた対価でありましょうか。求められる要求のレベルは日に日に上がっています。
それを嫌だと言って突っぱねたところで拒否権などあるはずも無いのです。
結局のところ一人で何かを生み出す力の無い凡人は
組織の歯車として、自身に足りないものを組織に依存して生きるしか無いのです。
腕一本、実力だけで世間に太刀打ちなどできようはずも無いのは、
アレだけの人気と資格、手に職を持ったTOKIOのメンバーが未だジャニーズ事務所から独立できないことでも明らかでありましょう。
泣いてもいいですか。
と、言うか泣いてます。
視点を変えれば人は一人では生きられないと、言えるのです。
孤独で悪辣な独裁者にだってそれを支える家族はいるのです。
好き放題問題を起こして全方位に迷惑をかけた後に長渕剛が出したアルバムのタイトルは家族でした。
賽銭箱に百円玉投げたら釣り銭出てくる人生がいいと歌っていた頃の彼では無いのです。
そんな臆病者だからこそ 本当の声が欲しいんです。
夢、夢、夢、夢で今日も日が暮れます。
まだ朝だった
それではtwitterで見かけたピコ太郎の使い方をご覧ください
I have the0