ブログネタ 黒革の手帳 | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

手帳開いてる?ブログネタ:手帳開いてる? 参加中
私は開いてる
ラッスンゴレライの面白いところって実際は無くてなんとなく真似したくなるところがいいんだろうな。

おはこんばんちは。トリックスターアルゴです。
トリックスターの意味はよくわかりませんが、とりあえずよろしくお願いします。

この数日忙しいので昨日はブログネタをサボった訳ですが長文書いた月曜日よりもアクセス数多かったのはなんとも言えない気分になります。
積み重ねることの偉大さと言えば聞こえは良いですが、結局のところ結果至上主義であるので長々書いた文章よりもつまんない一言ネタの方がウケたと言うことなのでしょう。
面白いことを書くためには面白い体験が必要な訳ですが、日々の業務の中にそれを見つけて話を広げるのは中々に難しい作業であります。
翻って考えればそれは日々の生活に無感動であると言う事になり、長ずれば無気力になりやがては何も考えない社畜と成り下がるか、心を病んで閉じ籠り、ネットの中で過激思想に染められ次に外に出た時は取り返しのつかない暴力行為を行う事に繋がりかねないのです。
団塊の暴力行為なども似たようなケースなのでしょう。自分がこれまで必要とされていたところから不要とされている事を認められず抗うと言えば聞こえは良いですが、そのエネルギーの大半は現役世代への八つ当たりに使われています。
負のエネルギーを制御するのは中々に難しい事です。黒の衝動により邪眼が目覚め俺の右手が鎮まらなくなるのです。
何を言っているのか理解できない貴方。貴方は正常なのです。
ラッスンゴレライを説明しろと言われましても意味わからんから出来まっせーんなのです。


ふぅ。ブログネタなんでしたっけ?
手帳は最近随分使ってます。
タスク管理は手帳が一番楽と分かりました。
毎朝手帳を開いて未完了タスクの多さに辟易するのが日課です。
誰も求めてないと思いますが手帳術のこととかもいずれ書いてみたいです。
手帳開いてる?
  • 開いてる
  • 開いてない

気になる投票結果は!?