
おはこんばんちは。
二月六日はブロブロの日ですな。
ブロブロとは某ガンモドキシードとか言う糞アニメのシリーズ構成作家(素人@監督の嫁)が脚本に書いたと言われるモビルスーツの飛行音です。
この作家機体の設定や動き方についてスタッフが話し合っていたミーティングに参加してアスランのことを語らせろとか喚いて総スカン食らったとか
仮病使って映画を頓挫させたとか
放送の二週間前まで脚本書かなかったとか都市伝説級の噂がたくさんあります。
その後の監督負債もとい夫妻の干されっぷりからすれば半分以上は本当なのではないかと思われます。
と、言うのがブロと聞いて真っ先に思い出されました。
毎回ブログネタを使って全く趣旨の違うことを書いていると思われがちなワタクシですが、
毎回これを書くのは朝の通勤電車内なので
寝起きの頭の中を整理せずに書き出すことにより、記憶、思考、行動を整えているのです。
この様な整理の儀式は人によって違いがあるでしょう。
もう一つの側面としてこのブログネタの出し方ですが
相当に高い意識を持って書き出さない事にはブログネタだけで記事一回分の文章量とするには大変ハードルが高くもあります。
言われたことに答えるだけでは話も世界も広がらないのです。
自分から話を広げなければ他者にとっての自分とはあまりに魅力の無い存在となるのではないでしょうか。
そして魅力が無い人間は少しずつ孤独になり、孤立することで社会に対し失望し、穴蔵の中に引き篭もるか、世直しだなどと声高に主張する反社会的な集団へ帰属して行くのです。
そして、社会から隔絶された人々は世界に対する失望と怒りを蓄えてただただ抜け殻の様な生き様を晒すか、
取り返しのつかない様な大きな問題を起こすかなのです。
そうならないためにも人との正しい関わりを覚えることがひつようなのです。
コミュニケーションとはそれ程に難しいものなのです。
で、なんでしたっけ?
ブロブロとブログネタに書いてみましたが後は皆様好きな様に適当にやって下さい。