
おはこんばんちは。僕でした。
昼休みの現実頭皮、もとい、現実逃避中であります。
仕事のマンネリ化でぼーっとしてます。
新たな刺激、新しい試みをするために切り口を変えたりアプローチ方法を考えたりも必要ですね。そうやってモチベーションと仕事をつなぎ合わせて結果に繋げることで、私は会社から幾ばくかのお金を頂き、米や味噌を買うのです。
このフレーズもたまに使いますがこの言い回しもマンネリ化してますね。
そもそも男の一人暮らしで味噌買わないし。
雰囲気を変えるきっかけとして口調を変えてみましょうか。
んちゃ!オイラだよ
おはこんばんちはからあんまり変わりませんでしたね。
語尾に「ニンニン」ってつけてみるとか。
語尾に「だっちゃ」って、以下略
語尾に「~なり」をつけてみ下略
この発想がマンネリ化と知れ
はい。ブログネタですが、昼だから良いのは会社サボって昼寝してるとか平日にゴルフ行っちゃうとかそんな感じですかね。
本来昼に行うものではないと言う背徳感がなんちゃら
うん。書くとバカっぽいのでやめよう。