
豚テキをステーキだと教わった少年時代・・・今思うとアレは生姜焼きでしたね。
(さいたまの方言で「懐まで寒い訳ですが」の意味。)
おはこんばんちは。僕です。
オープニングのさいたまの方言シリーズがだんだんと枯渇してきました。
検索ワードでも「さいたまの方言」がいつまでもランクインしないあたり読み手の心に響いてはいないのかと思いながらも、
そもそもこんな駄文に心を揺さぶられる既得な方がいるのかと言う疑問に立ち返り、
本来のこのブログの有るべき姿が私自身のマスターベーションの場である事を思い出せば
冒頭のネタなんていつやめても良いわけだし、つまらなくなっても続けたっていいわけです。
どちらかと言えばこの尺稼ぎ以外の何者でもない長文こそやめるべきなんでしょうが、どう言うわけかここの文章だけは詰まる事なくスラスラと頭からアウトプット出来るから不思議です。
100人読んで95人がついてこられない様な世界観にしたいと言う捻くれたコンセプトで突き進んでいますが、
時にはもっとアクセスされたい
本にしませんか?とか言われたい
アフィリエイトで小遣いを作りたい
と、言った気持ちも頭をもたげてくる事もあります。
そんな時は欲望に従い、ブログネタや検索ワードランキングから受けそうで、当たり障りなく語れそうな内容を選んで記事に纏めるわけですが、
そんな日のアクセス数が露骨に良く無いところから、読み手がこのブログに求めているのは半沢直樹やあまちゃんではなく、ブスエロスしかり、レイノスしかり、無限航路しかり、ひたすら自己満足でしかない私の脳内劇場であると勝手に思い込む事によって一般受けしない駄文を書き続ける自己を肯定する方便とするあたり、なかなかしょっぱい男です。
さあ、エクストリーム言い訳タイムはこの辺で終了とし、本編に入りましょうか?
ブログネタです。MDの思い出です。
メガドライブ、まだ生産していたんですね。
最早ハードオフのジャンク品コーナーでしか見かけなくなって久しいですが今でもうちの子はしっかり動きます。
もうアキバに位しかソフトも置いてないけど機会があれば買おうと思ってますしね。
リアルタイムではソニック、忍、シャイニングシリーズ、ファンタシースター、ガンスターヒーローズあたりはサルのようにやってましたね。
初めて買ったのはスーパー大戦略でした。最初はファミコンウォーズのリアル版くらいに思っていたんですが、ルールが複雑すぎてしばらく投げておりましたが、攻略本購入後面白さに気付いてからはこちらもサル化してました。相手の思考時間が長いのでその間に他のことをしていると戦略に一貫性が生まれないという大きな欠点があったりもしましたが、合間にエリア88あたりを読んでいるととても気分が上がります。
上がりすぎてマニアックな機体を量産したくなります。
幸いに本体を持っている友人も結構いたため貸し借りのお陰で相当な数のゲームをすることが出来ましたよ。
小ネタをはさむと色々ありますがアクション、シューティングが充実していたのがいいですね。
思い出といっても今でも充分遊んでますよ。
え?
ブログネタです。MDの思い出です。
メガドライブ、まだ生産していたんですね。
最早ハードオフのジャンク品コーナーでしか見かけなくなって久しいですが今でもうちの子はしっかり動きます。
もうアキバに位しかソフトも置いてないけど機会があれば買おうと思ってますしね。
リアルタイムではソニック、忍、シャイニングシリーズ、ファンタシースター、ガンスターヒーローズあたりはサルのようにやってましたね。
初めて買ったのはスーパー大戦略でした。最初はファミコンウォーズのリアル版くらいに思っていたんですが、ルールが複雑すぎてしばらく投げておりましたが、攻略本購入後面白さに気付いてからはこちらもサル化してました。相手の思考時間が長いのでその間に他のことをしていると戦略に一貫性が生まれないという大きな欠点があったりもしましたが、合間にエリア88あたりを読んでいるととても気分が上がります。
上がりすぎてマニアックな機体を量産したくなります。
幸いに本体を持っている友人も結構いたため貸し借りのお陰で相当な数のゲームをすることが出来ましたよ。
小ネタをはさむと色々ありますがアクション、シューティングが充実していたのがいいですね。
思い出といっても今でも充分遊んでますよ。
え?