
お前はジョジョ立ちとカトキ立ちの区別もつかんのか?
(さいたまの方言で「重心上過ぎね?」の意味)
おはようございます。僕です。
仙台は昨日結構大きな地震が有りまして、一瞬プチパニックなりかけましたが、被害的なものは有りませんでした。
ただ、会社の安否確認の回答をし忘れて、と、言うか社用の携帯を持たずに出かけていたため、回答をしたのが夜の11時でして、その言い訳を今考え中です。
人間はとっさの時に出る一言でその価値が決まることもあります。
この、アドリブ力が人生の岐路では重要になる事もあるでしょう。
自分自身、このアドリブ力の欠如をまざまざと知らされる事になるのが想定外のタイミングで想定外の人物と会った時、「あ?!」の後に何を話すか、コレが非常に重要であったのに、あうあう言うだけだったり、意味不明な返をしてしまったりと、上手く行かないものです。
咄嗟の出来事への対応だから練習も出来ないし、精神的に揺さぶられた状態なので考えた通りに話せるもと限りません。
こんな咄嗟の時にどう返すか、人間の真価が問われるタイミングでグダグダするのは避けたいものです。
昨日一回やらかしてますがw
まあ、結論から言えばウチに帰ったら会社の携帯が着信すごいことになっていて、
今から頭が痛いんですが、アドリブ力全開にして対処法を考えてみます。