ブログネタ:リアクション芸人はテレビに必要? | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

リアクション芸人はテレビに必要? ブログネタ:リアクション芸人はテレビに必要? 参加中


テレビが不要



とか書くとまた斜め上過ぎるとか言われそうだがw


今のテレビ面白いか?





リアクション芸人にしたって昔と遣い方に一切の進歩がないうえに
昔に比べて変に見下した使い方するのが不快。
使う側がリアクションでしか笑いの取れないクズどもとでも思っていそう。


まあ、もっと言えば見下されているのはリアクション芸人ではなく観ている人たちなんだけどね。
今更テレビをありがたがって見ている人たちにはそんなこと分からないんだろうけど。


「馬鹿な視聴者のために情報を分かりやすく(都合よく改ざんして)提供してやる賢い僕らww」ってのが見え見えなのが不快さの原因だと思う。映像から作り手の姿勢が見えるって言うか。
実際鳥越だっけかな?「自分はニュースの職人である(ドヤァ」とか言っていたし。
つまりそれって事実を自分の都合よく味付けして偏向した内容を提供してましたって告白になるんだけど傲慢な職人様はそんな発言が観ている人を冒涜しているとは露ほども感じないようだし
そう言う姿勢が見せる側にあるのは間違いない事実な訳で。


昔はこの傾向は殺人放送局のTBS位だったんだけど、日テレもウジもそんな感じになってきたし、NHKはお察しだし…?ああ、テロ朝に何を期待しろと?

まあ、ぶっちゃけありがたがってテレビ観ている人ってどのくらい居るんだろ?
俺の周りじゃスポーツ中継と深夜番組以外観ている人自体が居ないんだけど。


今テレビ観なくて困るのはせいぜい合コン的な場で「好きな芸能人は?」って質問に答えるときくらいだよなw