上司からの着信で心身を病む「電話恐怖症」が爆発的に増加中
恐怖症になる気持ちも分かる。
同時に上司もタイヘンだなとも思う。
便利になりすぎて拙速を尊ぶを地で行く訳だけど、
気が抜けないのは困りもの。
日中を渉外に使い夜間を事務処理に振り分けられれば効率は良いだろうが健康にはすこぶる悪い。
仕事を楽しんでマイペースでなどと言っていたらすぐに席は無くなってしまうだろう。
どちらが正しいと言うことは無いが、
遊びが無いと電話どころかメールの受信でさえストレスになる事態に陥るだろう。
事実、俺もストレスでパソコン触れなくなった時期あるし。
まあ、バランスは難しいけど、ストレスを無くす為には自分から上司に発信しないと解決出来ないかもね。
説教を分散化させるだけかも知れないけどw