もし子供の頃の記憶が無くなったとしたら真っ先にファミコン版のファイナルファンタジー3とマスターシステム版ファンタシースターがやりたい。
この2つのゲームに一見共通点無さ気だけど、
新しい土地に着いた時のワクワク感がスゴく強い。
ちょうど新幹線から初めて来た土地の駅を降りて深呼吸して辺りを見回すような感覚。
ドラクエだったらロマリア到着した時のワクワク感が結構後半まで持続するのが良い。
しかし、懐古趣味丸出しで今やり直しても感動を思い出せてもワクワク感は味わえ無いわけで。
あの見知らぬ土地に踏み出すワクワク感の疑似体験がRPGの醍醐味だと思うの。
ロードムービー的作品と言うとFFXもそうだけど、
アレはワクワク感薄かったな。
世界そのものが一本道だったからなあ…
あれよりは9のがその辺良かった。
グランディア以降旅の楽しみを追体験出来るゲームって少ないよなあ…