無限航路人員配置 | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

結構無限航路の人員配置について検索が有るので簡単に解説。
まず、周回前提か一周だけかによって変わって来ます。

三日月周回前提の場合、メンバーに加入する期間がどうかとステータスupのイベントがあるかどうかが肝です。
逆に一周限りだとステータスの初期値とスキル持ちかどうかでほぼ決まります。


例:トーロ・アダの場合
スキル、ステータス初期値で言えば保安系の配置が良いように思われるが、
ステータス砲撃のupするイベントが多く、最初から砲雷班に入れておくと二周目終了の時点で、
砲撃値がカンストする程成長する。
逆に保安系の配置にした場合更に格闘値が高いキャラの出てくる後半戦でベンチ入りになる可能性が非常に高い。
(ガザン、オボズ・オボ、トリトロ・エルルナーヤ辺り)


チェルシー、ルー・スー・ファー、ウォル・ハガーシェの配置
実際は他のキャラにも該当する項目ですが、加入、脱退、強制加入等の有るキャラについて。
たまたま副艦長スキル持ちが多いですね。それだけに競争率高いのがより悩む所ですが、
上に挙げた三人ならウォル以外無理に育てなくていい。と、言うのがアルゴの意見です。
チェルシーが後半手に入れるスキル「戦場の女神」は非常に魅力的ですが、一番役に立ってくれそうな局面で離脱してしまうのでチェルシー、ルーは生活系の配置→人が増えたらベンチ入りで構わないかと。
ウォルはそうはいかない反面、スキル持ちではないので大詰めまでは長距離移動する時に副艦長に据え、
チャプター内の作戦時は本命の副艦長と交代し、生活系の配置へ異動を繰り返して経験値を稼ぐと良いでしょう。


副艦長に適任は誰
予備知識無しだとシナリオ的にトスカさん、イネス辺りを副艦長にしそうですが、その二人に副艦長スキルは無い+ストーリーの折り返し地点で離脱してしまうので、成長させるメリットも低いので思い入れが無ければ欠員ポストに据えておくのが良いでしょう。

ならば誰が良いか?

周回プレイ前提なら
・加入が早い
・パーティー離脱の期間が短い
・最後まで離脱しない
・副艦長スキル持ち

この辺りの条件をクリア出来る人材はウルゴ・ペズン将軍とルン・ファマの二名が有力です。
後は折り返し早々に加入するルキャナン・フォーも初期値が高いので候補でしょうか。
ルンは意外かも知れないですが、序盤戦で「応急隊」が使えるのがチェルシーと彼女位な事、整備班が充実する前なら特に戦闘時回復スキルはかなり難易度が下がります。

で、最初から副艦長にしておくと他の副艦長キャラの加入の頃までには指揮値も上がっているので結構使えます。主人公との絡みも結構多いキャラなので個人的にはお気に入りです。


他のポストは基本的にスキル持ちで埋めていく事になると思います。整備系はそれであぶれるキャラも出てきます。

パイロットはエース持ちが4名仲間に出来るので

艦載機部隊長:ガザン
第一小隊長 :フェロム・ラットー
第二小隊長 :フィル・フレンチ
第三小隊長 :マーマ・ソユー(カトカシン・ナチャネラ)

(加入期間の長さが長いほど上位の役職)こんな感じで。

ルートによっては、フェロム・ラットーとトカシン・ナチャネラ(マーマ・ソユー)が加入しないのでその時は

ユマ・ソウンとホァン・シャウ(マジパネェ人)を回すといいと思います。ユマは整備系の人材ですが初期値から操縦適性高いのでそちらに回す方が長期間使えます。


因みに、トカシン、ユマの加入フラグは結構分かりにくいです。

ヒントはロエンローグ卿との会話でスケベ心で回答した方がユマ、硬派に答えた方にトカシンが加入します。



また思いついたらなんか書きます。