オヤジ達のマナー | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

見ず知らずのオッサンに怒鳴られました。



仕事中に車に戻って資料や書類を片付けていたときに5分位アイドリングしてたら怒鳴りこまれましたよ



見るからに堅気じゃない&酔ってる(にしては酒臭くはなかった)ようで謝って逃げましたが。



べらんめえ口調で威圧的でしたがなんともキレ慣れている感じのオヤジでした。

近所の人が顔を出して来るくらいの大声で喚き散らしててヤバかったです。



俺に問題があったとは言え5分位で怒鳴りこんでくるなんて待っていたんじゃないかと思う程でした。



いやね。善悪で言ったら向こうのが正義ですよ。
でもあの酷い態度で帳消しになっちゃうじゃないですか。

良いんですかね?








オッサン達はマナーにうるさくもそれを注意すると別のマナー違反をしてしまう悲しい生き物なんです。


自分が注意する側に立ってテンションが上がってしまうんでしょうか?


以前、マクドの喫煙席で飯を食っていると俺の隣のテーブルのサラリーマンがタバコを吸い始めたんですが、
ほどなくやってきた孫連れのじいさんが喫煙席に座るとそのサラリーマンに
「子供の横でタバコを吸うなむかっ」とキレだしました。


イヤイヤイヤイヤ


喫煙席に子供連れて入ることのが問題だろ。

注意されたサラリーマンと俺は揃って
( ゚Д゚)←こんな表情

俺はタバコ吸わないけど子供がうるさいのが嫌で喫煙席に逃げてたのに…


こうした「善意の当たり屋」は数多く存在してます。

また、他人に何か注意する時は自分が善意の当たり屋にならないように気をつけましょう。







それとアイドリングが長時間になりそうな時はエンジンを切っておきましょう。
ちびっ子の諸君アルゴとの約束だぞグッド!