ブログネタ:「何のために生きている?」 | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

何のために生きている? ブログネタ:何のために生きている? 参加中
なんだかすごいタイトルww

アンパンマンの主題歌を思い出すw
「何が君の幸せ?何をして喜ぶ?分からないまま終わる そんなのは嫌だ」
うん。大人になってから聞くと重すぎます。この歌w


「何のために生きてる」のかは正直な所よく分からないけど
こうゆう事を言い出すのってなんか行き詰った時の方便な気がする。
ニートの言う「オレには夢がある」とか「自分の天職を探す」と一緒の感じ。




とは言え、オレだって行き詰るから「何のために生きてるんだろう」なんて考える事もある。
そうゆう時はああでもないこうでもないと言っていると気が滅入るので
アンパンマンの歌に準えて考え方を変えてみる。
何が自分の幸せか見失ったらとりあえず何をしたら喜ぶかを考える

具体的に言うと
何で生きてるかは分からないけどとりあえず腹が減った
じゃあ、何を食べようか、
⇒カレーにしようか、
美味しいカレーはどこで食べれるか・・・


ホラ、生きる目的《美味しいカレーを食べるため》完成w。
こんな感じでやりたい事とか食べたいものをいっぱい挙げれば
何のために生きてるのか分かったような気になれるw


勿論根本的なものではないのかもしれないけど、
人間を生物と捉えた時に
自分が生きながらえる事、子孫を残す事、子孫を育てること
この3つが生き物の目的なんだからそれの事をそれっぽい言葉で飾っても正解なんてどこにもないんじゃないかと思う。



などと諦観した事を言っていても仕方がないので仕事の事とか実生活上の悩みとしての何のために生きている…なんて考えてしまう時の事で、お話しますと、

目的を持って行動して「コレが自分の役目だ」と胸を張って言える事はとても立派だけど
それは(特に仕事についていえば)腹の括り方一つなんじゃないかと思う。

腹を括って事に望んでいれば例えその事に汚い部分があっても乗り越えていけると思う。
逆に腹を括らない人間は言い訳を考えてドロップアウトする。

ドロップアウトした人間はあんな事をやっていても自分のためにならないと場外から野次を飛ばす。



ここまで書いてオレ・・・結構今まで場外から野次飛ばしてたなあ・・・と、胸が痛くなる始末ww
正直、ここまで散々軸足ぶれてきたのに今までよくやってこれたと思う。
就活をファッション感覚でやるからそうなるわけだけどw


これから働く人は真似しないようにw



ここで、カーペットをお流し頂こうかと思ったけど、
ここで終わるとカレーを食うために生きてるみたいになってしまうので

自分の思う何のために生きてるか
それなりにいい思いしながらいい女と恋をして気ままに暮らすため
あと、虚栄心も満足させたいから仕事もちゃんとやる
下世話な言い方をすればこんな感じw