ブログネタ:「年末にタダで旅行に行けるなら どこにいく?」 | あるごりずむ

あるごりずむ

日々眠い男の妄言

年末にタダで旅行に行けるなら どこにいく? ブログネタ:年末にタダで旅行に行けるなら どこにいく? 参加中

またも妄想系w
海外旅行・・・確かに円高だし行くなら今なのかもしれない。

今行くんなら・・・つうか、海外旅行ってヨーロッパ以外にあまり興味が無い・・・

って事で
イタリアは去年行ってとても楽しめたし、まだ見ていないところがたくさんある。
ウフィッツィ、バチカンの両美術館はじっくり見たいし、
ローマ市内観光もしてないし、
ポンペイもナポリも行ってないしetcetc…


青の洞窟待ち時間ゼロで中に入れたのは奇跡としか言い様がなかったし、
ウフィッツィではボッティチェリの「ビーナスの誕生」「春」が隣り合って飾られてるんだぜw
好きな奴なら失禁モノですよ奥さん。


まあ、ええと何の話だっけ?
イタリア。
イタリア行くには言葉の壁もあるけどそれ以上に各所の予約が困難で
美術館なんか予約無しで行くと早朝から並んでも3時間と待ちとか余裕だし。
青の洞窟なんか何日待っても入れやしないww

で、行くならやっぱりツアーがいいかと。

ツアコンのおかげで前回なんか売店でピザ買うときくらいだよ一人で現地の人としゃべったのw
それも「え~と、ピッツァ・・・え~と、ティスワン(指差す)アンド、ディスワン(また指差シ)」あせるこんな感じで何とかなった。


間違っても
「ボラボラボラボラボラボラボラボラボラーレ・ヴィーア(飛んでいけ)」とか使わなかったしw
「アリアリアリアリアリアリアリアリアリアリアリーベ・デルチ(さようなら)」はありだとは思うけどw
ラリったと思われるのが関の山

もちろん現地の他人と喋るのも楽しみの一つなんだけどヨーロッパへの観光で注意しないといけないのが
小ざかしいサギまがいの犯罪だからコミュニケーションが拙いのは怖いんだよな。

もう少しコミュニケーション取れるようにイタリア語勉強するかな?



は、そうしたら年末年始に間に合わないじゃんダウンダウン