人生を変えられない人の特徴3つ


人生変えたいと思ったこと
ありますか?

私は何度も何度もあります
 
 


夫に下に見られて
いいなりになっている
自分を変えたくて


自分の優先順位を
下げるような
生き方を変えたくて


パートでしか働けないと
思っていた自分から


自分の力で稼ぐスキルを
身につけるために起業しました
 
 
ビジネスを0から学んで
自宅で起業する方法を
学んでいく過程で


人生を変えられるチャンスを
逃す人ってこういう人だなぁ


というのに気づいたんです
 

人生を変えられない人の
特徴を3つお伝えしますね

 

  ①イライラする人




イライラすること
ありますよね


ぶっちゃけ
イライラしないなんて
絶対に無理な話


ゴミ捨ての一つもしない
夫に対してだったり


学校に持っていくものを
当日の朝になって言い出す
子供に対してだったり


愚痴文句しか言わない
職場の環境や同僚に
対してだったり


なんで〇〇してくれないの!?
どうして私ばっかり〇〇なの!?


でもイライラしていると
その出来事ばかりに目が入って
ことあるごとに
その出来事のことで頭が
いっぱいになってしまう


そうなると
視野も狭くなる上に


イライラしていても
いつまで経っても
解決なんてしないですよね


どうしてイライラしているのか?
何が原因なのか?
イライラしている出来事ではなく
イライラしている原因に目を向けると


イライラを減らすことが
できるようになります
 

  ②ウジウジする人




でも、私は〇〇だし…
だって、私は△△だし…
どうせ、私なんて…


と口にしていませんか?


そうやってできない理由や
言い訳にしていると


何事においても
チャンスを逃してしまいます
それは決して起業に関して
だけのことではないはず


ウジウジして
逃げている人は
チャンスを逃してしまいます


まずはこの言葉から
卒業することが大切
 
 

  ③クヨクヨする人




今までやったことのないことに
挑戦しようとする時


新しい環境に飛び込もうとする時


最初から諦めていませんか?


私にはできない、
あの人だから出来たわけで
私には向いてなさそう


あの人が出来たのは
才能があったからで
私なんかに出来るわけない
 
 
やる前から出来ないと
決めつけてませんか?


本当にできないかどうか
向いているかどうかなんて
やらないとわかりません


やる前から
向いている向いていない
出来る出来ない


それが分かっていたら
今の人生は
もっと良くなっていたはず
 
 
人生は変えられるけれど
それが出来るのは
行動した人だけなんです



なんで私ばっかり…

やりたいけどな、
出来たらいいけどな、
あの人はいいよね、
どうせ私なんて…


そうやって
変わりたい、変えたい
そんな思いがあるにも関わらず


イライラ
ウジウジ
クヨクヨ
ばかりしているだけで


行動していない人は
変えられません


あなたの人生を変えてくれるのは
子供でもない夫もない
自分自身なんです


誰でもない自分の
たった一つの人生


変えたいなと思ったら
一歩踏み出してみませんか?



友だち追加