かつて夫の実家で
同居していたころ
義両親の持ち家のマンションの為
・支払う家賃がない
・食費は折半
・光熱費は義両親持ち
という
何ともぬるま湯の環境にいて
金銭的な心配は
そこまでありませんでした
飲食店でパートとして
働いていた私の給料は
子供の習い事や
自分の保険や通信費などで
ほとんどが消えてしまいますが
このぬるま湯の環境のおかげで
“ほとんどが消えてしまう”ことに
特に深く考える事もなく
子供達と義両親の関係も良いし
子供達も義両親に懐いているし
私自身も義両親と仲がいいし
いつかは自分たちだけで
暮らせればいいな
漠然と考えていただけでした
かといってアパートを
探すでもないし
引越し費用を貯めようと
するわけでもない
思っているだけで
行動していなかったんです
上の子が来年小学生
というタイミングになってようやく
マンションで6人で暮らすには
狭くなってきたし
引越しもそろそろ考えようか
このまま同居を続けるにも
いずれ限界が来ると思い
タイミングを見て
引越しを決意しました
でも、私は貯金が無い
旦那も貯金してないし
引越ししたくても
お金が無い!
児童手当はあるけれど
子供のために使いたいから
引越し費用にはあてたくない
銀行に借りるしかないかも…
だけど私は扶養内で働くパート主婦
銀行から借りられるお金なんて
本当に微々たるもの
ということだけは分かっていました
カードローン作るなんて怖い
でもずっとこのマンションで
同居は難しいしな…
今まで金銭的な部分で
甘えていたことは
自覚していたから
これを機に自分達だけで
やっていきたかった
お金はないけど
引越しすならどこにしようか
インターネットで
検索を始めました
・子供たちが幼稚園を転園しなくて済む範囲内
・田舎すぎず街中すぎない
・それなりに交通の弁がいいところ
・悪い評判がない小学校に通える範囲内
資金がないくせに
条件にはこだわって
結局なかなか決められず
上の子が半年もしたら卒園する
というタイミングで
引っ越すならこの時が
キリがいいのでは??と考え
そこから少しずつ貯金をして
小額でもお金を貯めるように意識しました
それでも旦那も私も
突然、数万・数十万単位で
貯められるほど稼いでいないから
結局そこでも
義両親に甘えることになり
金銭的援助を
してもらうことに
なったんです
家賃がなかったり
光熱費は義両親持ち
少なからずパートもしているから
自立して生活している人達より
出費が少ないはずなのに
1円も貯まらないお金
ここにきて初めて
自分の金銭管理の甘さと
給料の少なさに焦り始めました
引越しの費用すら
ろくに貯められない私が
子供達のために少しでも
貯金出来る余裕なんて
あるんだろうか
ふと気づけば、
子供達のご飯を食べる量も
以前より確実に増えていて
毎月値上がりするこのご時世
光熱費だって値上がりをしていて
どんどん出費は増えているのに
いずれ2人とも
中学校に入って高校に入って
子供達自身が行きたいと思う
大学や専門に行ってほしい
そう思っているのに
現状は何とかなってるものの
将来を想像した時に
今と同じ生活でいいのか
同じ仕事をしていていいのか
“給料のほとんどが消えてしまう”ことに
このままではまずいと思ったのです
いちばんの解決策は
収入を上げること
それは痛いほど
分かっていました
だけれど
資格なし・スキルなし
特技なし・趣味なし
学歴が高卒の
社会人経験もないパート主婦が
今のパートより給料が倍の職に
就職できるわけないし
そもそも採用してくれるかも分からない
働く時間を延ばせば
確かに収入は増えるけど
習い事の送迎だって
しないとならないし
ただでさえもう30代半ば
忙しい店内を走り回って
6時間働いただけで
帰宅する頃にはヘトヘトなのに
これ以上時間を延ばして
この先もっと歳をとったら
体力的に持つのかな?
どうしよう
何かいい方法はないかな
そうやって
模索していく中で見つけた
「起業」という選択肢
起業して自宅で働くことが
できるのなら
自分で働く時間が
決められるのなら
習い事の送迎だって
余裕を持って出来る
家事をする時間だって
自分で決められるから
何時までに帰ってきて
何時までにこれやって
何時までに夕飯を作らないと!って
時間に追われることもない
仕事をする時間を決められるのなら
休む時間だって自由に決められる
休む時間を自分で決められるということは
子供の休みや夫の休みに合わせて
美容院に行くこともない
自分の予定を
自分の好きな時に
好きなタイミングで
組むことができる
「雇われている」時点で
何時から何時まで
出社して働くという
時間の拘束があって
休みは子供が休みの土日が基本で
仕事が終わったら急いで家に
帰らないといけない
いくら時給のいい職に
つけたとしても
働き方は変わらない
つまり
「職」を変えても意味がない
変えるのは
「働き方」だったんだ!
自分の理想とする働き方ができるのが
たまたま「起業」だっただけで
最初から「起業がしたい」わけでは
なかったんです
「雇われる」だけが
働き方じゃない
皆さんは
理想とする働き方って
考えたことありますか?
その働き方は
いずれ理想の働き方を
手に入れられるようになりますか?