変えられるのは

自分と未来

“一生パート人生”から卒業

30代の子育てママが
今から出来る働き方にシフト



オンライン起業スクール
認定講師 あきえ



 
 

「もっと自由になりたい」
「もっと自分らしく生きたい」

と思って私は起業しました



実際に起業してみたからこそ
分かったことですが


「自由」という言葉や
「自分らしい」というのは
とても抽象的で難しい言葉ですね







起業というのは
働き方の一つで


会社のように雇われて
指示に従って行動したり

「今日はこれやって」
「それが終わったら今度は
これをやって」

って与えられた仕事を
するわけではありません


 
自分でやらなければ
いけないことを
自分でどんどんこなして
いかなければ
一円だって収入にならないし
 

自分が何もしなかったら
収入は入ってこないから
生活だってできなくなったりもする



それで焦ってしまって
自分にはやっぱり出来ないんじゃないかと
モチベーションが下がったり
諦めそうになったり
不安で押しつぶされそうになるなら

それは「自由」とは呼ばないですよね



自分で考えて行動していくにしても
何をしていいか分からない

何から始めてみればいいのか
分からない

とにかく〇〇さんが言ってたから
こうしてみよう

〇〇さんが言ってたから
こうしてみたけど全然上手くいない…


なんて
誰かに寄りかかったような
考え方や行動をしていたら


「自分らしく」とは
言えないですよね
 



 

私が考える「自由」というのは
たくさんある「選択肢」から
自分で考えてそれを選べること




起業を選んでもいいだろうし
飲食店のパートを選んでもいいだろうし
正社員を選んでもいいだろし
専業主婦を選んでもいいだろうし

 
誰かに言われたわけでもない
自分で決めた選択
 
それが「自由」であり
自分で決めることによる
「自分らしさ」だと思います
 
 
 
 
起業というのは
職業ではなく
「働き方」の一つ


自分で時間の使い方を
決めることが出来るから



例えば


お迎えに行くこの時間まで仕事しよう 

今日は学校の行事があるから
仕事をするのは午前中にしよう

今日は子供の誕生日だから
仕事の予定は入れないでおこう


子どもとの時間も作れるし
自分で仕事の時間を確保出来るんです

 
でも

雇われる仕事と違って
自分から行動していかないかぎり
収入は1円も得られないから

自分で売り上げを作って
成果を出していかなければいけない

というプレッシャーがあったり


また、

成果が出るまでは
どうしても時間がかかるもので

こんなことしてて収入なんて
本当に得られるのかな、なんて
不安になったり

「やらなければいけないこと」と
「不安に感じている気持ち」に挟まれて

苦しく感じることも
たくさんあるでしょう 
 
 





 
飲食店を選んだのなら

雇われの身の上なので

決められた時間までに
行かないといけないし

決められた時間まで
働かないといけない

お客様から怒られたりもするし
失敗することもある

店内を走り回って
かなりの肉体労働ですが


それでも


「自分で考えて行動しないといけない 」
「自分の努力で収入を得ないといけない」

というプレッシャーや

「もしも収入が得られなかったらどうしよう」

という不安に
襲われることはないから


言われたこと
頼まれたことを
やっておけば

仕事が遅くても
仕事が出来なくても

働いた時間に応じた
時給分を手に入れることが
出来るんです
 
 
 
 
自分にはどんな仕事が
合っているのか

将来的にどうなりたいのか

どうなっていたら
今の人生よりも
「良くなった」と思えるのか



自分が「どうなりたいのか」を
選べる事が「自由」



この様に考ると、
私はずっと「自由」だったの
かもしれません






たくさんの職業がある中で
接客業ばかり選択してきて

飲食店で働こうと思ったのも
飲食店の前は
アパレルで働こうと思ったのも


自分が「これなら出来そうだな」って
自分で選択した道で


給料は少ないかもしれないけど
それでも働いた分だけは
しっかりともらうことが出来ていた
 
 
 
 
 
 
ただ、
 
自分に合った「自由」だったり
「これがやりたい!」という
基準で選ぶことが
できていなかっただけなんです
 
 

 
私は

子供と楽しく過ごすお金と時間の自由が
欲しかったし

自分自身がもっと自由に使える
時間とお金の自由が欲しかった




今までのような
パートという選択をしている以上
それを叶えられることはなくて 
 
 
それを叶える為には

 
正しい知識を持って
「起業」する事が大事に
なってきます

起業の知識ゼロからスタートするなら
なおさら
成功する方法や失敗しない方法を
学ぶ必要がある



私にはこれしかできないから
これを選んだ、
ではなく 他の選択肢も
いろいろある中で
 
 
「その中から私はこれを選んだ」
「やりたいと思ったから選んだ」
 

と胸を張って言えたら
それがやりがいだったり
仕事に対する誇りだったりを
持てたりしますよね




 
 
「自由」という価値観は
自分の価値観で決めるもの

誰かに言われかたら、
誰かがそう言っていたから、
誰かがそうしていたから、

 って決めるのではなくて
自分が、自分で、決めるもの


自分らしく、というのは
後からついて来るもの





皆さんだったら
何を選びますか?
  
 
どんな仕事をすれば
自分の「自由」や
「自分らしさ」を
手に入れられるのか悩んでいる方

 
まず「叶えたい生活」が
どんなものか

どんな生活をしていたら
今よりもっと幸せになれると思うか


あなたの叶えたい未来を
教えてください


私は起業コンサルタントとして
あなたの理想とする未来の実現に向けて

どうしたらそれを
叶えられるのか

一緒に考えたりアドバイスが
出来たらなと思っています




\今の働き方にモヤモヤしているママ/


今より幸せになれる
最善の働き方の提案
サポートします🌸


▷起業に興味あるけど
まずなにをしたらいいか
わからない

▷起業してみたいけど
私に出来るかわからない

▷起業ってまず何から
始めればいいかわからない

▷本当に主婦でも
起業なんてできるの??


やってみたいけど
こわくて勇気がでない…

そんなママ達の
✨悩みを解決するお手伝い✨

友だち追加