仕事が終わったら急いで
子供のお迎えに行って
急いで家に帰ったら
洗濯物を取り込んで
休む間も無く夕飯を作る
バタバタと時間に追われていて
仕事で疲れているから
少しでもゆっくりしたいのに
それすらもままならない
そんな毎日に
イライラしていませんか?
これ、起業前の私です
起業する前の私は
飲食店でパートスタッフとして
16時まで働いていました
店内を走り回って
夕方にはふくらはぎが
むくんでパンパン
退勤したら急いで着替えて
汗だくのまま自転車に乗って
学童へ子供のお迎えに行く
お迎えに行って
家に帰ってきたら
すでに17:30を過ぎていて
本当だったら18時には
夕飯を食べ始めたいのに
間に合わないことにイライラ
子供達は学校で遊んできて
お腹が減っているからか
「夕飯まだ?」
たったその一言に対して
「今急いで作ってるでしょ!
見て分からないの!?」
時間に追われていて
心に余裕なんて全く無くて
自分一人でイライラしながら
子供に八つ当たり…
ラクをして出来合いのお惣菜で
済ませてしまいたいけど
食費代は主人が出してくれているから
ラクをしたいからってお惣菜を買ったら
なんて言われるかわからない
「4人分のおかずを買おうとしたら
それなりに高くつくし
疲れていても作った方が安く済むしね」
そう自分に言い聞かせているけど
実際はほぼワンオペの状態
家事も仕事も子育ても
いっぱいいっぱいで
全く余裕がなくストレスフル
夫が早く帰ってきてくれたら、
お惣菜でまかなえたら、
1日が26時間くらいあったら、
専業主婦だったら、
そもそも夫の給料がよかったら、、、
そんな無いものねだりで
何かの、誰かのせいにする日々
「ママっていつも怒ってるよね」
気づけば
子供に指摘されるくらい
イライラしているのが
当たり前になっていました
本当はイライラなんてしたくない
私のイライラする原因は子供達には
関係ないのだから
八つ当たりなんてしたくない
笑顔で今日学校で何があったのか
ゆっくり聞いてあげたいのに
イライラしている私に
気を遣っているのか
今日学校で何があったか
子供たちが自分から
話してくれることは
なくなりました
今の私だったら
心に余裕がないことが
どれだけ自分を追い詰めることになるのか
どれだけ子供にも悪影響を
及ぼすことになるのか
身をもって知ることができたけれど
当時の私は気づく余裕も
直そうと考える余裕も
ありませんでした
心に余裕が持てない原因が
時間に追われているからだとしたら
働く時間を短くしたり
何かしら方法があったかもしれない
だけれど
働く時間を短くしたら
私の収入が少なくなり
収入が少なくなるということは
光熱費や習い事の月謝を
支払うことができなくなるから
短くすることはできませんでした
たまたま見たインスタで
起業している女性を見つけなければ
あの時、勇気を出して
問い合わせをしていなければ
今の私は“当時の私”のまま
常にイライラして
子供に八つ当たりをしてる
日々を今でも送っていたはず
起業して心の余裕がもてたら
お惣菜を買うことに
抵抗がなくなるように
自分が食費を出せるような
金銭的な余裕があれば
この言いようがないストレスから
解放されるかもしれない
本当は、
仕事が終わった後でも
時間を気にせず
ゆとりを持って夕飯を作りたい
子供が今日どんなことがあったのか
ゆっくり聞いてあげたい
してあげたいことがあるのなら
“今”出来るようにならないと
子供はあっという間に大きくなって
あの時毎日笑って過ごせていたらな
あの時もっと子供に
寄り添ってあげられていたらな
って、後悔しか残らない
ましてや今の子供達は幼少期
心の形成にとっていちばん大事な時期
そんな時にイライラして接していたら
将来的に子供の心にも悪影響を与えて
絶対に後悔する子育てになってしまう
子育てはやり直せないからこそ
悔いの残る子育てをする人生に
したくなかったんです
私がやるべきことは
言い訳でも諦めることでも
誰かのせいにすることでも
何かのせいにすることでもなくて
子供達のために
自分自身のために
人生を変えることだと
気付いたからこそ
パート主婦から
起業しました