資格なしスキルなし
特技なし 趣味なし
最終学歴高卒
社会人経験なし
何も持っていない
子持ちパート主婦が
0から始める
在宅ママ起業
学歴コンプレックスを
跳ね除けて
自分と子供に誇れる人生を
変えられるのは自分と未来
はじめまして!
オンライン起業スクール認定講師
あきえです
惰性と諦めで出来ていた私の過去
私は私のために生きる
私はあなたの期待に応えるために
生きているわけではない
起業の勉強をしているときに知り
とても心に突き刺さる衝撃的な言葉でした
この言葉を聞いたときに
過去の自分のことを思い出したのです
高校生の時
どうしても行きたかった
デザイン専門学校がありました
小さい頃から絵を描くのが好きで
毎日毎日365日
風邪をひいて体調を崩した日以外は
毎日描いていた記憶があります
デザイン専門学校へ行きたかったのに
担任による大学進学への勧めと
父親の大反対により断念
なぜ大反対されたのかというと
父親がデザインに興味が無かったから
ある程度知名度のある大学へ行けば
人に聞かれた時に
○○大学へ通ってますと言えるから
まぁここの大学ならまだいいかなぁ
ここなら父親も文句言わないだろう
という惰性で
興味もない行きたくもない
大学への進学を決意しました
あの時、父親と担任を
説得出来るだけの発言力があれば
今と全く違った人生を送っていたと思います
専門学校への進学のチャンスを自ら逃して
後悔したにも関わらず
私は学習しない人間だったようで
大学2年の時に大学へ通いながら
土曜は東京の専門学校へ
週一で通ったのですが
諦められなかったデザイン科へ行けばいいのに
なぜか理美容系の科へ入学してしまい
全くついていけず途中で断念
大学への興味の無さもすさまじく
あまりにもつまらなくてついていけなくなり
大学3年で退学しそこでも断念
過去のわたしはチャンスを逃してばかり
途中で諦めて人のせいにしてばかりでした
今でも残るおそらく1番の過去の後悔
専門学校行きたかったのに
父親が反対するから
担任が大学なんか勧めてくるから
私と一緒になって
父親を説得してくれないから
あの時そこで諦めてなければ
今の人生全然違うものになってたのに
やりたいこと、行きたいところがあるのに
周りの人のせいにして
父親と担任のせいにしていました
人のせいにする考え方は
今現在でもあったりして
子供達の口が悪いのは旦那のせい
私が長く働けないのは
児童クラブの月謝が高くて
預けられないせい
毎日寝不足なのは
旦那の仕事の帰りが遅いせい
仕事が忙しくて疲れるのは
人手不足だと分かっているのに
バイト募集をかけない店長のせい
何かにつけて
私は悪くない、と思っていました
でも
変えられるのは自分と未来だけ
過去と他人は変えられない
自分の未来は
今の自分が行動した結果
という事を起業を勉強していくなかで
教わりました
いつまでいつまでも
何年経ってもずっと
今の自分のままで同じ仕事をして
毎日愚痴文句ばかり言って
人のせいにして
周りが変わってくれればいいのに、って
周りの環境や人が変わってくれる事を
望んでばかりで
結果何も変わらず何も得られず
あっという間に人生が終わる
そんなのイヤだ!
私はそうなりたくない!
今まで何でも諦めて人のせいにして
子どもを、夫を、自分のおかれた環境を
もう、言い訳にしたくない
絶対!起業で成功するんだ!!
と決めました
それからは起業の勉強をしていく中で
うまくいかなかった時
失敗した時
マイナス思考になった時
落ち込んだ時
誰かの、何かのせいにするのだはなく
なんで上手くいかないんだろう?
何で失敗したんだろう?
ポジティブに考えるなら
どういう表現がいいだろう?
何に対して落ち込んでいるんだろう?
って少しずつですが
考えられるようになりました
子供達には
行きたい高校
行きたい専門学校
行きたい大学があるなら
進学するために諦めずに努力してほしいと
思っています
その時、お金を理由に諦めたり
誰かに言われたから諦めたり
世間の目を気にして諦めるような
人生は送ってほしくありません
そのために、まずは私が
諦めずに努力する姿を見せられるように
後悔しない人生のために
自分で稼ぐ力を身につける事が必要だと
気づいたからこそ
資格もスキルも
特技も趣味も
学歴高卒で社会人経験がなくても
起業してみようと思ったんです