リブログです。
YMOのベストアルバム「UC」。
初回の記事は約1年前。
高橋幸宏さんの訃報を聞いたときでした。
まもなく1年になるのですね。

このベストアルバムの選曲、リマスター監修は坂本教授。
残念ながら教授も旅立たれましたな。

今月の頭にスピーカーを買い換えました。
奮発して以前のスピーカーよりも性能が高いものに買い換えました。
自ずと色々とCDやレコードを以前のスピーカーでのイメージ、感覚と比べる形となっています。

このベストアルバムはよく聴いていたので音の印象が出来上がっていたのですが、今回新しいスピーカーで聴いてびっくり。
リマスターの効果がさらによくわかるようになりました。
今まで聴こえなかった音が聴こえたり、シンセの音の印象が良い方向に変わったり。

坂本教授は曲の解説もしておられるのですが、その中で「当時のアナログシンセの音が良いことが改めてわかった」という主旨のコメントをされています。
教授もお墨付きのリマスターに仕上がったということです。

リマスターに用いられた技術、担当したエンジニアの技量、そして坂本教授のセンス。
全て揃った素晴らしいリマスター盤に仕上がっていたことに気づきました。👏
いくつかあるYMOのベストのなかでもよくできたオススメの作品だと思います。