おはようございます予防


いまかいまかとまっていた
電気代。

我が家は吹き抜けがあり
ロフトまでだだっ広い空間なので
冬場は極寒。

石油ストーブ+エアコン18畳用でも
極寒でした不安

全部暖かい空気が上に行くため
ロフトは半袖ですごせるけど、
リビングはモコモコパジャマきて
コタツに肩までもぐらないと寒くて
ほんとに暖房付いてる?ってくらいでした。

暑がりの私でさえこれなので
子供たちは唇が紫に赤ちゃん泣き
(ロフトで過ごすようにいいますが
ママといる〜とリビングにいました)


吹き抜けなんて嫌だ悲しい

って何度思ったか。
(吹き抜け絶対条件にしてたのは私←)

検索履歴は
吹き抜け、塞ぎ方とか
吹き抜け、寒さ対策とかだらけ知らんぷり


扉つけるにも変則な形の
リビングなので付けれず。

今回外壁塗装やる時に、
リフォーム業者に見てもらったら


ロールスクリーン付けたら?
っていう案が出ました。

扉以外思いつかなかったので
目からウロコ。


そこから見積もりもらって
色々話したら
カーテンの方がいい! となり
1枚の大きいカーテンをつけて
仕切りました指差し



この白いカーテンが仕切った部分です目がハート


もうね、これが快適飛び出すハート


エアコン6畳用20度設定で

あったかすぎる飛び出すハート



暑がりの私は暑いくらい。

子供たちもコタツにもぐらなくていい。


そんな訳で6時〜21時までは

エアコン.コタツ付けっぱなし。

朝のみ石油ストーブの

電気代は?





¥19019 でした指差し


昨年が¥29000くらいなので

1万円も減りました不安



カーテン代は13万かかったけど、

この快適さを知ったら

もうね、付けてよかった指差し


こんなに減るとは思わなかったです!!



吹き抜けある方!

仕切りにカーテンオススメですひらめき



こんなに電気代減るなら

カーテン代元取るの早そう泣き笑い



ではまた。



✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄


RUBATO&Co.



オススメの家計管理

アイテムです飛び出すハート