おはようございますニコニコ


地震情報は子供たちの
メンタルケアのためテレビを
付けれず情報難民になってますが
その後はどうでしょうか。

支援物資等送れる機関が
整い次第私のできる範囲で
行いたいと思っています。

東日本大震災で沢山
他県の方から支援を頂いたので
今度はお返しする番です。

1日も早い復興を願っています。



✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄



さて、年末も30日まで働いて
年始も1日から仕事なので……


まーったくお正月感 ゼロです絶望
今年は福袋も買わないし
(去年もマックの福袋のみ)

初売りも興味無いし
お節も食べないし(偏食っ子たちなので
作っても無駄になるから作らない)

唯一作ったのはお雑煮くらいおやすみ
あとは焼豚かな?

夫も今日から仕事だし
のんびりできずに終わりそうですほんわか

でも年末年始働くと
手当て出るので

新NISA 資金にするために
稼ぎ時だと思って働きますおやすみ
むしろ毎年お正月なんだかんだ
働いてるので例年通りうさぎのぬいぐるみ
(普段は夜勤にしてもらって日中
挨拶回りとかしてた)

では今日もしっかり働いてきます〜歩く


福袋買わないので
せめてもの贅沢で
セブンのカフェラテ
買っちゃいました目がハート



普段は持参のお茶か水なので

朝からいい気持ちで仕事に

迎えそうですほんわか花



✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄






災害用にポータブル電源や

カバンにはモバイル充電器は

持ち運んでおきたいですね。


災害時は情報が命。

支援物資配給の場所、避難場所、

親類との連絡手段等必須です。


自分は関係ないではなく

災害についてしっかり考え

備えるのが1番です。