

そんな母と会話してて
驚かれたことが……。
私の周りは夫含め
基本的に物が捨てれず
物が溢れ帰ります。
母も父も夫も子供たちも。
逆に私は基本的になんでも捨てる人。
買ったら同じ枚数捨てます
洋服も何年も同じの着てるし
枚数もすごく少ないです。
この前4着買ったら驚かれるくらい
私自身は洋服も買わないし……。
そんな会話をしてたら
母を驚かせたのが
靴の数。
私の靴基本的に2足 なんです
ビリケンのサンダル(白)と
adidasのスニーカーのみ。
冠婚葬祭用に黒い靴だけ
1足ありましたが……
ボロボロになり破棄しました。
なので今あるのは2足。
うん。母に少なすぎ!!
って言われました。
でも私は靴で悩むの嫌で。
サクッと履いてサクッと出かけたい。
どれにしようかな〜って
悩む時間が無い。
洋服もで、悩む時間が勿体ない。
仕事はこれ。
出かける時はこれ。
って選択肢が少ないととても楽。
でも逆に夫はたくさんの洋服があるし
子供たちもたくさんある。
選ぶのが楽しいみたい。
それでいいと思う。
私は物が少ないのが安心するけど
夫は物が多いのが安心する。
どちらかに合わせるのは
難しいしストレスがたまるから
それぞれのものの場所さえ
守ってれば何も言わない。
夫は夫の部屋とクローゼットのみ。
靴は2段だけ夫用。
私は私のタンス1つのみ。
その他みんなでいるリビングとかには
個人のものは置かない。
テリトリーさえ守ればOK。
そんな持ち物が少ない私ですが……
観葉植物と野菜のプランターは
譲れません!!笑
これだけはどんどん増えてきます……笑
でも置き場所がないので
観葉植物は一旦買うのを終わり。
野菜だけは食費として
増えてますね笑