おはよう
ございます





昨日は3.11でしたね。
自分に出来ることを今年も1年
行って行きたいと思います。
そして守るべきもの、人が増えた
今だからこそ防災の意識をしっかりもち
過ごしたいと思います。
我が家の防災はキャンプ用品がメイン。
1から集めるのが大変な場合は
こういったものを買い揃えておくのも
いいと思います。
買って満足ではなく……
毎月11日は防災セットを見直すなど
意識すること が大切です。
人は予測不能なことが起こると
パニックになります。
ルーティン化されてること
意識してることは比較的容易に
行動できます。
子供たちにもしっかり防災意識を
持たせたいと思っています。
我が家が今やってるのは
避難所の場所、避難経路の確認です。
✄- - - - - - キ リ ト リ - - - - - ✄
去年の コロナ自粛 から始めた
家庭菜園

アパートのベランダで野菜を
育てていました。
今年は新たに ジャガイモ を
植えようかと……
種芋 を買ってきました

1つ60gくらいになるように
カットして……
日陰に干して……
植えました

今年初めてやってみる
ジャガイモ

どうなるかな〜??
食育なんて大それたことはないけど……
どんな風にできるのか。
知ることは大切だと思います

祖母が農家だから私自身が
小さい頃は商いを手伝ったり
野菜を収穫したり……
今でもいい思い出です。
子供たちはそれが経験できないので……
自宅でできる範囲で何か
あればいいな〜と思ってやり始めてます

もう少ししたら苗も
出回るからそしたらまた沢山
野菜を植えようと思います

では、今日も一日
頑張ります〜
